手づくり香房 香遊庵(てづくりこうぼう かゆうあん)■三重・愛知・岐阜■

伊勢神宮

お香づくり

香原料練香 線香練香
あなたも一緒に本当のお香をつくってみませんかニコニコ




初めての方も、途中受講を希望される方も、どなたも大歓迎音譜


いつでも新しいお香仲間をお待ちしております(^_-)☆


$◆愛知◆手づくり香教室の香遊庵-香袋◆愛知◆手づくり香教室の香遊庵-塗香$◆愛知◆手づくり香教室の香遊庵-防虫香$◆愛知◆手づくり香教室の香遊庵-お香

















Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

断捨離と物の気

おはようございます、手づくり香房 香遊庵〈三重・愛知・岐阜〉です。

 

大変ご無沙汰してます。本当に・・・

皆様、お変わりないでしょうか?

朝晩の冷え込みも、冬を感じるようになってきました。

 

今年はコロナの影響で、3月から3ヶ月間お仕事をお休みしておりました。

6月からはカルチャースクールの方も再開、新しいお教室も遅ればせながら開講。

 

今までとは違い、和気あいあいとテーブルを囲むことは出来ませんが、

それぞれ距離を保ちながら楽しんでいただいております。

 

ちょっとでも滅入る気持ちを癒していただけたら良いなと思います。

 

私はというと、なるべく外に出る回数を減らしているので、おうちで出来ること

「断捨離」にチャレンジ中です。

 

仕事道具やら趣味の物やら何やら・・・物が多い・・・。

わりと凝り性といいますか、コレクター気質といいますか、

大変です。

 

で、片付けをしていて思うのです。

物が増えると物の気に憑りつかれるなと。

そして、私なりにその物の気の正体を考えてみたのです。

 

それは、作り手の想いなのではないかと。

誰しも作り手は使い手に喜んでもらいたい、大切に使って欲しい!

そんな想いを込めて一生懸命作っていることと思います。

その想いが物に宿り、使い手に伝わった結果、大切に使われる。

 

ですが、たくさんの物を持つことで、その想いがより強大になり、

本来は純粋な作り手の想いが、いつの間にか呪いのような呪縛となり、

「捨てないで!」と使い手がその物を手放すことを許さないのです。

 

よく断捨離系の本などでも、ありがとうと言って捨てると良いといいますが、

本当にその意味がよくわかるというか、その必要を感じます。

 

どうしても捨てにくい物は、作り手のことや作られている所を思い浮かべて、

そして、楽しく有難く使わせてもらった感謝を込めて「ありがとう」と物を通して

作り手に伝えると、「大切に使ってくれてありがとう」と、作り手の想いがまるで

成仏したかのように、スッと軽くなるというかまるで気が抜けたように、

ろうそくの灯が消えていくように気配が消えます。

ああ、これが物の気の正体だったんだと。

 

ある意味、自分の中にある「捨てること」への罪悪感を消すために必要な

大事な儀式なのかもしれないですね。

 

今年もあと少し、頑張りたいと思います。

ありがとうございます。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>