$やさしい暮らし


新しょうがを千切りにしてたっぷり入れた炊き込みごはん。
味付けはナンプラーを使います。
でもナンプラーの香りはそんなにきつくありません。
むしろ“おいしそうな香り”


写真は昨日使ってちょっぴり残っていた鶏モモ肉を入れていますが、普段は新しょうがしか入れません。
ナンプラーのおかげで出汁いらず。


ナンプラーを使ったのはひとえに出汁がいらないから、単体で旨味を出せる調味料だから。
なのでエスニックごはんとはちょっと違います。
新しょうがの爽やかな香りとぴりっとした辛みは大人の味(`∀´)


新しょうがは香りも辛みも優しいし、とても柔らかいのでたっぷり入れても大丈夫です。
むしろとして味わって欲しい。
野菜感覚でどうぞ!


飲んだ後の締めにちょこっと出すと大喜びされます。
土鍋で炊くとおこげができて、これまたおいしいのです♪


後ろの小皿はちょっとした遊び心。
どちらかというと和風な感じのするごごはんですが、ナンプラーと酢と砂糖に青唐辛子を種ごと刻んでいれたソースをほんの一たらしして食べると一気にアジアンご飯に変身します。


一椀で二度おいしい?!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




~新しょうがと胡麻のごはん☆ナンプラー出汁いらず~

・米            2合
・新しょうが        50g
・鶏モモ肉(なくてOK)   100g
・炒り胡麻         小さじ2
調味料
・ナンプラー        大さじ1
・酒            小さじ2
・塩            少々

1.新しょうがは細い千切りにする。鶏モモ肉は小さく切って醤油と酒少々(分量外)で下味をつけておく。
2.1を入れてごはんを炊く。
3.炊きあがったら炒り胡麻を加えてざっくり混ぜる。



炊き込みごはんってなんて簡単なんでしょう!


蓋を開けた途端、新しょうがの香りがふわ~っと立ち上ります。


新しょうがだけでこんなにおいしいのってびっくりすること請け合いです。
胡麻のぷちぷちした食感と香ばしい香りがアクセントです。


問題が一つあって… 
先にも言ったように、飲んだ後の締めによく出します。
締めのくせに普通にがっつり食べてしまいそうになるのです~










来ました!
やっと!
今日は待望のガスコンロ交換日~


ただ、前日(当日?)夜明けまで仕事をしてた身には朝9時の工事に立ち会うのはイマイチ不安でしたけど… 


「お宅の状況にもよりますが、大体2時間から3時間を目安にしていただいていれば大丈夫です」


事前にガスショップの方から言われてまして、覚悟はしていたものの…




あらら。
30分で終っちゃいました!\(゜□゜)/



$やさしい暮らし

↑ ↑ ↑ ↑

元あったコンロを撤去。
この間所要時間5分もかかりませんでした。
簡単に外れるものなんですね~


そして新しいコンロを設置。
ガス管の位置が違うため新しくボードに穴をあけたり、いろいろ作業はあったものの…


「お待たせしました。工事終わりましたので」
「え~っ!2、3時間かかるって聞いてましたよ」
「いや~、もう何千回も工事してるから。早いよ~」


なるほど。
確かに。
しかし、何千回って… 
(もしかしたら本当かもしれないと思うお年頃の職人さんだった)


そしてこれ。

↓ ↓ ↓ ↓

$やさしい暮らし


ガラストップのピカピカコンロ。
鏡みたい。

料理しながらメイクできる?!

いやいや。
そんなことはしませんが…



やっぱり新しいものがくると嬉しくなりますね~


でも予想通り「汚したくない!」が先立ち。
まだお湯を沸かしたり、お味噌汁作ったりくらいしかしていません。


お掃除が簡単になったんだから、炒め物くらいから順に試していこうかな~







新しい携帯に貼ってある液晶カバーをなかなか剥げないって方!
この指止~まれ♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓




人気ブログランキングへ