$やさしい暮らし

採れたて野菜は甘い!ということを実感しました。。。


畑で収穫して10分以内にテーブルに並んだ茄子。
しましまに皮を剥いて厚めの輪切りにして焼いただけ。
レンジで軽く炒ったかつお節をぱらぱらと振りかけて、ほんのちょっと感じるか感じない程度のガーリックパウダーを加えた醤油をかけるだけ。
なのに、主菜級の存在感。


$やさしい暮らし


とろりとした食感で香ばしく、甘味がたっぷり。
焼き目を強めにつけることで、香ばしさだけでなく甘味も引き立ちます。
「茄子ってこんなに美味しかったっけ?!」とびっくりすること請け合いです。


そしてハマっているのが太白胡麻油。
茄子の油との相性の良さはよく知られていますが、この茄子のステーキには太白胡麻油が個人的に一番合うと思います。
サラダ油のようにべちゃっとせず、オリーブオイルほど主張せず、かといって旨味がしっかりあるというか…


最近オイルに目覚めましてナッツオイルやひまわり油、グレープシードルオイルなど、いろいろお試し中です(*^ー^)ノ
オイル一つでぜんぜん違った風味になるのが面白い!



~トロトロなもぎたて茄子のステーキ~

・茄子        2本
・太白胡麻油     大さじ2
・ガーリックパウダー 少々
・醤油        大さじ1/2
・かつお節      適量

1.茄子はしましまに皮を剥き、1.5cm厚さの輪切りにして塩水につけてアクを抜く。
2.フライパンに太白胡麻油を熱し、1の茄子を重ならないように並べて焦げ目がつくまで両面焼く。
3.かつお節をレンジで20秒加熱してパリパリにし、焼き上がった茄子の上に振る。ガーリックパウダーをほんの少し入れた醤油をかけて食べる!


レシピというほどのこともありませんが…(・・。)ゞ
これを作ると、こればっかり食べてしまうのが難点です。







少々思うところがあって、2週間ほどアルコールを禁じておりますヽ(;´Д`)ノ

ただ今1週間が経過いたしました。
残り後1週間。
そして、毎日とても暑い!
となると欲しくなるのは…
泡アワの黄金色したビール!


負けるものか。
あとたった数日じゃないか。
そう言い聞かせて冷蔵庫を開けては閉めて耐えております。

基本的にあたしが作る料理はアルコールが欲しくなる系が多いということもあり…

自分で決めたこととはいえ、ツライ~(´□`。)




で、せめて泡系の飲み物でごまかそう、と以前作って冷蔵庫に保存していたジンジャーエールの素をソーダで割ろう、とソーダを買いに行きました。
いつもはクラブソーダを買っているんだけど今日行ったお店の店頭にはなかった。
でも欲しい!せめてシュワっとした喉越しだけでも味わいたい!


で見つけたのが[カロリーゼロ、糖質ゼロ]と表示されていたソーダ。


「よかった。とりあえず今日の分はこれでいこう!」


じっとり汗をかきながら夜までガマンし、シャワーも浴びてさっぱりして、「さっ、スパイシージンジャーエールでも飲みながら仕事するか」と黄金色の泡アワの飲み物を手にPCの前に。
色も何となくビールに近いし、気分だけでもよしとしよう。


一口、ごっくん。


なんだ!この甘さは!」( ̄□ ̄;)!!


本来大人向けのめちゃめちゃホットでスパイシーで甘さ控えめのジンジャーエールの素を作ったはずなのに、やたらめったら甘い!
頭がキーンとするくらい。
なぜなんだ?!



原因は[カロリーゼロ、糖質ゼロ]ではあっても[甘味ゼロ]のいわゆる炭酸水ではなくって、ダイエット系のソーダを購入したためと判明!



まぎらわしいんだっ\(*`∧´)/




ああ…
楽しみにしていたくつろぎのひとときが…









ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただければ嬉しいです♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓




人気ブログランキングへ