片づけようと考えただけで疲れる方へ 「考える順番」がポイントです! | おうち育のレシピ帖

 

先週は、

大阪市立夕陽丘中学校のPTA主催の片づけ講座で、

 

「考える順番がポイント!

キッチンの片づけ・収納法」

 

について、お話させていただきました。

 

 

{E7F8611C-EE2B-45A6-9E69-6E2DAB63B45A}

 

 

「片づけよう!」

そう考えただけで、疲れる…

 

そんな経験はありませんか?

 

 

 

片づけは、とっても頭を使う頭脳労働。

 

 

モノを仲間分けしたり、

自分の適量を考えたり、

適材適所に配置したり、

収め方を工夫したり…

 

 

あれこれ一度に考えてしまうと、

すごく疲れるし、うまく進みません。

 

 

片づけるときは、

「考える順番」がポイントです。

 

 

 

① ことば

モノの用途などを考え、分類し、

モノを選択する

 

 

② かず

選択したモノの数量を、管理する

 

 

③ かたち

モノの定位置を決め、収める

 

 

 

 

幼児教室で働いてきた10年間の経験と、

ライフオーガナイズの「思考の整理」

を組み合わせ、

 

ことば、かず、かたち

 

 

この順番でかんがえると片づけが進むことを、

私のキッチン実例を紹介しながら、

お話しました。

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

応援してくれた皆さま

ご依頼いただいたPTA保健厚生委員の皆さま

参加してくださった皆さま

 

ありがとうございました!

 

 

 

先週は、「いくたま夏祭り」もあったりして、

怒涛の「地域活動週間?」

 

 

 

{61E4AA1F-6B1D-4174-8893-AA8A9BA7AA8D}

 

 

 

 

 

 

{CAB8AFFC-3671-404C-9C0E-5AC8A11BFE7A}

 

 

そんなわけで、週末は放心状態でした…

 

 

今週からは、

スイッチを切り変えていきたいと思います!