FISHLESS KAYAK FISHING⁉︎

FISHLESS KAYAK FISHING⁉︎

カヤックフィッシングの備忘録

Amebaでブログを始めよう!

次に浮けるまでしばらく時間があきそうなので、自室での内職成果を紹介です。

ブログページも持っていることを忘れそうなので、休憩時間に頑張って更新。

 

今回はアンカートロリーを艤装。自分はあまりアンカーを使ったことがないので

(パラシュートアンカーでさえ使いこなせないのでd( ̄  ̄))

でも、今年はできればカワハギを狙いたい!と言うことで、今回の新艇では簡易的に作ってみました。

(既にあれだけ穴開けといて…)ネジ穴を開けないで、なおかつ使わないときには簡単に外せるようにしたかったのでカラビナとバンジーを既設の艤装品に接続しました。

まず、スターン側のトラックレールの部品にバンジーを結び、カラビナと滑車を装着。

んで、前回作ったパドルホルダーのオフセットプレートの下部にアイレッツを着けてそこにもバンジーを仕込む。

あとはロープと輪っかを通して接続して完了。

スターン側に流すアンカーはこのままで、バウ側に流したいときはバウ付近のどこかにバンジーの輪っかを作れば、カラビナで接続するだけ。使わないときは外せます。

ちなみに使わないときにはオフセットプレートのバンジーコードを使ってちょっとした小物押さえにも使えます。

内職で艤装品の作成。

アメブロのエディタが簡単になったのがうれしいな。

 

最近、仲間内で話題になっていた魚探電源を重いバッテリーでは無くて、最近性能が高くなって値段が安くなってきたモバイルバッテリーを使えるようにする件。

ホンデックスの魚探ならメーカーから変換ケーブルが発売されているけど、うちのはローランス。端子も違うし自作しか無いかなと思って考えてみた。

モバイルバッテリーの出力は5v。魚探電源は12v。この差を埋めなきゃと調べたら、あるんですね~。そんな便利なものが。

DCDC昇圧型電源コンバータ!

早速ポチって、届いたキット、ハンダごてとデジタルメータを電端子と工具を準備。

ハンダなんて滅多にやらないので慎重に。

んで、早速通電。入力の方に余ったUSBを切断して電源のコードだけを取り出したものを接続。

んで、出力の方にデジタルメータをツッコんだ。

デフォルトの設定で出たボルテージは15.75v

デジタルメータの数字を見ながら、出力電圧調整用可変抵抗器のネジをクルクル調整。

で、13.50vにて調整終了。

出力側にもコードをセットし、接続端子を圧着。んで、恐る恐る魚探に接続。

 

やった!ついた!

 

でも、モバイルバッテリーは使い方を間違えるとまれに爆発することもある危険な物体。艇内で爆発はキビシイ~(>_<)

 

なので、振動子も接続して約2時間、そのままつけっぱなしにして異常が無いかを確認。温度も全く異状なし。よし!

 

ということで、手近なケースに格納してグルーガンで固定。ちょっとケースが大きかったのでヒューズユニットも一緒に入れて防水処理をして完了。

陸で接続シミュレーション。

 

準備は完了!

で、結論としては…おそらくホンデックスの変換ケーブルにもこの基板と同じ仕組みの昇圧コンデンサが入っている。

と言うことは、こんなに苦労しなくても、kayak55であれを買ってきて魚探側コードだけ細工すればもっとスマートに出来るな…と。

 

ま、自作は楽しいから良しとしよう。

 

 

いつ浮けるのかなぁ^^;

 

久々にブログを更新。釣果はたいしたことないが海にも出てたし、沈も経験したし、花見クルーズにも行ったし、いろいろ楽しいことあったけどブログにアップできてなかった。んで、久々にネタをと思ったらIDとPWを忘れて、ログインに苦労する始末(-_-)

知らないうちにアメブロもブログ書くのが簡単になってた!

 

と言うことで、人生初めてホームページの作成をしました。作り方も知らんのに、数日で良くやった!と自分で自分を誉める。

 

http://seafrosch.wix.com/seafrosch

 

海蛙漕釣団seaFroschの公式ホームページ。急いで作ったのでまだ基本版ですがもっと良いモンにしたいなと。

マナー向上と安全知識を中心に楽しくしていきたいなと。

よろしければお立ち寄りください。

 

仲間の皆さんが、色々な場所で様々な釣りをしている中、休み取れず………
ブログなんかいつまで待っても更新なんか出来ないさ(꒪⌓꒪)

で、煮詰まって内職の日々。

愛艇のコンセプトは和製バトルシップ!?なので、そんな感じの作業。主にペイントとステッカーチューン。

今日は漢字で日本軍風ステンシル。

イラストレータでフォントをステンシル風に加工して、カッティングプロッタでアウトプット。



で、ペイント部分を抜く。んで、ペイントツールを準備。脱脂用のブレーキクリーナーと、不可能を可能にするラジコンヘリ用のPEプライマー、普通の塗料。今回はステンシルなので、マットホワイト。

とりあえず、脱脂して、プライマーを吹いて乾かす。乾くまで近所のスナックに飲みに行って焼酎をガブガブしながら、神グラタンを食す。スナック飯のレベルじゃ無い。旨い。


で、帰宅して、ステンシルに抜いたカットシートを貼り付けてマスキング。

それから、薄めにホワイトをスプレーして乾かして完成。


こういう作業をしてるってコトはかなり浮けないストレスが溜まってる証拠。早くメド付けて浮きたい!