いまさらですけど…… | kawase8fxのブログ

いまさらですけど……

http://fx.1qqq.biz/ いまさらですけど…… 仮面ライダー「電王」にハマってるって遅すぎ? このあいだニコにつきあって映画を観てから色々と気になって (脚本の良さとか、キャラの立ち具合の抜群さとか……) YouTubeで1話めからチェックしたりしたんだけど、話が3分割や 4分割になって載っているうえ、画像が荒れ荒れなので、ぐに言うと 「全部持っている」と言うではないか。 学校の電王ともだちが、きっちりダビングしてくれたDVD。 TVからの録画なので、当時のCMもそのままで楽しい! ぐの解説付きで昨夜は12時半まで観てしまったよ。 「これで勉強しなさい」とどっさり渡された「電王」の資料!? でも「電王」は大人たちがハマるワケがよーく分かりました。 たんなる戦隊ものじゃない秀逸さがあるのです! 特に4話めはファンの間でも有名な、良太郎(主人公ね)が 「ごめんなさいは?」と問いかけるエピソードがあって 「脚本家の小林靖子さんは天才だな!」と感心してしまった。 この良太郎(扮しているのはニコが好きな佐藤健さん)は ものすごーく「へなちょこ」キャラで、「へなちょこ」の声が最高! (ってことは佐藤健さんが、こういう声を出す天才なんだな) 日本にはたくさん「へなちょこ」キャラ(のび太くんとか、 魔太郎とかね)の活躍する、おはなしがあるけど それに勝るとも劣らない、良くできたキャラが光太郎で 「徹底された優しさ」が武器になるというのが新しすぎるのよー。 (ガンジーとかマザーテレサに匹敵するな……) でもまだわたしはモモタロスしか理解できてない。 勉強しなくちゃー。 ベルトまで持ち出して変身の仕方を指南してくれたぐ。 夫が息を思い切り吸って、装着していました(かなしー) 前日やった頬の手術(おおげさね)の経過を診てもらいに病院へ。 れいの良く効く「しみとりクリーム」を貰おうとしたら 「お母さんには、こっちのほうがいいですよ」と しわとり(でもしみにも効く!)のクリームを出してくれた。 (喜んでいいのか、悲しむべきなのか……) でもこっちのクリームは冷蔵の必要がなく便利。 つるつるお肌を目指して、がんばるわー。 そのニコは秋になってUVケアクリームやら、しみとりクリームを 怠って塗り忘れる日が多いらしい。(先生には、とにかく最大限に 美白をして傷跡を薄くするように言われました) いつも、こっちから電話をするだけで音沙汰の無いニコだけど 昨日は何を思ったのか、ニコのほうからメールやFAXが届いた。 ぐが学校のお友達にいただいて来た帯広産の小豆。 このお友達のママさんは(お母様と呼ぶべき?)札幌のかたで 夏には我が家と同じように一ヶ月ほど札幌に帰省する仲なのです。 昨日はSEIYUで煮大豆缶やらミックスビーンズなどたくさん買い込んだ 豆食いのわたしには嬉しいプレゼントだわー。(おしるこにしたい) ところで、ぐ。 「眠い眠い」と言っていたけど、学校からの帰りの電車で眠りこけ 中野で記憶が途絶え気付いたら学校のある乗車駅だったらしい…… 「デンライナー(電王に出てくる時を駆ける電車)にでも 乗っちゃったんじゃないの?」と言ったら 「ぜったい、そうだわー」だって。 いいなあ、わたしも乗りたいな。デンライナー。