腰椎分離症について3 | 川﨑病院 スポーツリハビリ 活動&学びのブログ

川﨑病院 スポーツリハビリ 活動&学びのブログ

福岡県八女市にある川﨑病院スポーツリハビリのブログです。
院内外での活動報告。疾患に関する知識。予防に関する知識。
皆様に少しでも役立つ内容を掲載していきます。

今回で、

腰椎分離症のお話は

最後になります。

 

 

 

 

 

【前回のポイント】

 

腰椎分離症は、

体を反る・捻る

ことが多いスポーツに起こりやすい

 

ということでした。

 

 

 

今回は、

予防のための運動について

です。

 

 

腰椎分離症の予防には、

・脊柱、股関節の動きの改善

・良い姿勢

・効率良い動き

が必要になります。

 

 

写真カメラは一例ですが、

参考までに掲載しております。

 

脊柱の動きを引き出す運動

 

 

太ももの裏を伸ばす運動

 

 

コアを意識したトレーニング1

 

 

コアを意識したトレーニング2

 

 

選手の動きのクセ

姿勢の状態

などを総合的に確認し、

選手に合わせたリハビリ内容を提供しています。

 

 

次回からは、また別の内容をお話していきます。

それではまた次回、

よろしくお願いしますニコニコ