ラクロス リーグ戦&クリニック | 富士通スタジアム川崎オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士通スタジアム川崎オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士通スタジアム川崎オフィシャルブログ Powered by Ameba

 

今日の富士通スタジアム川崎。

「第25回東日本クラブチームラクロスリーグ戦・男子チャンピオンリーグ」が

開催されました。

 
  
 
 
   
 
  

ラクロスは現在、世界的に右肩上がりで

競技人口、観戦人口を伸ばしており

アメリカではNCAAファイナルで4万人以上が観戦し

MLLというプロリーグも平均観客数が1万人を超えています。

日本では1980年代後半から急速に広がり、

今では国内トップレベルの競技人口を持ち

全国各地域でリーグ戦が開催されています。

今日開催された「東日本クラブラクロスリーグ・男子」は21チームからなり

男子日本代表の多くがこのリーグから選ばれています。

男子のラクロスと女子のラクロスは異なる魅力があり

男子は激しいコンタクトプレーとシュートスピード、

女子は巧みなパスによるフィールド全体を使った早い展開が魅力です。

そして、
ここ富士通スタジアム川崎では

旧:川崎球場時代から男女ともにラクロスの利用がとても多いのです。

今日は富士通スタジアム川崎を舞台に

男子ラクロスの魅力を存分に見ることが出来ました。

1試合、全日本選手権大会で7回の優勝のVALENTIA(バレンティーア)と

 
VALENTIA

  
   
 ※ADVANCE-HANGLOOSE

  
社会人チームとして初めて全日本選手権大会を制覇した歴史を持つ

ADVANCE-HANGLOOSE
の試合は

大接戦の末、VALENTIAが勝利。

取られたら取り返す。

ラクロスを初めて観戦する人でも

大興奮だったのではないでしょうか。

2試合は

全日本選手権で2回の優勝経験を持つDESAFIO


DESAFIO


日本最古のクラブチームであり

全日本クラブ選手権で3回の準優勝経験を持つ

東京ラクロスクラブは


 ※東京ラクロスクラブ
 


 
  

DESAFIOが勝利。

 
 

1試合と第2試合の合間にはラクロス体験会が開催されました。

コーチ役は、現在全日本選手権7連覇中の「FALCONS」の選手の皆様。

  
   
 
   
 
 

日本で一番ラクロスが上手い選手達によるクリニック!贅沢ですね!

参加者は1名のお子様をのぞいて皆ラクロス初体験でしたが

FALCONS
の選手達が優しく、楽しく盛り上げて

本当に素晴らしいクリニックとなりました。

   
  
 
 

強くて優しい!

「FALCONS」の皆様ありがとうございました!


体験会に参加してくれた小学生には

富士通スタジアム川崎より川崎フロンターレのTシャツがプレゼントされました!!
 
 

富士通スタジアム川崎では

今年中にもう一度、ラクロスの大会とクリニックの開催を計画中です。

ご期待ください。

富士通スタジアム川崎 田中