いつもの1/2は初売りに行くけど。
今日は引きこもり。。

今年は自主学習。
いや、常に座学で自主学習だけど。
正月明けの初出勤でコロナ感染してたら
あまりにも無責任で迷惑なので。
その為にも、
長く使えるものを年末に買いに行きました。
一つはお財布。
いつも気に入ってるお店のお財布を
テレビで見たからやってみた。
満月のパワーを新しいお財布に照らす(テレビでは口を開いてヒラヒラさせるだったけどそれはせず)。
そして寝かせ1/3から使う。
↘照らしてるお財布(笑)

その日は一粒万倍日。
金運に良いらしい。
お金お金というタイプではないけど、
お金は必要だし、
運の良いことに乗っかる生活をこのところ
してきていて、まんざらでもないので。。
なので、必要な物は揃ってる。

長く使えるものを大事に使う友人が昔いました。
ケチではなく、
気に入った良いものを長く使う。
サイドゴアブーツも何年も使っていた彼女を、
その部分凄く尊敬。
カラオケだって歌の語尾丁寧で、
字も丁寧な上に最後のはらうとこや
なにせ始末が丁寧。
料理の始末は不明だけど。。(笑)


自分も今年の目標にあげたけども、
結果として、
一つ一つの自分に対する思考、
他人に対する思考を
丁寧にしていかなくてはと思ってます。
そんなこと当たり前!のようで実に難しい。
途中で面倒くさくなる事が多々あり、
それによりトラブルになる。
頑固でふざけた天の邪鬼な自分が顔を出す。。


年末に数人の友人から電話を頂き、
ある一人の友人の事をとにかく尊敬しています。
その人と似てる部分があるからおっしゃる事が良く分かる。それをする事でトラブルになることもあるけども、それを自分自身が必要としている、
大事に思っている。
だからこそ、そこを理解してくれる友人は少なくて、でもこれからもずっと大事にしていく、と。
それ、は割愛です。。
ある意味、自分の中の大切にしていることを
思考としてちゃんと捉えていると、
自分にとっての必要なこと、自分が見えてきます。
今は、分かってるつもりでもそこからスタート。
自分を大事にできる人は、
他人も大事に出来るというのはそういう事ではないだろうか。。と思います。


今日はファスティングなので、
いつも通りに神社に散歩して帰って
引きこもってます。。

今日明日体をしっかり休めつつ、
新しく始まる今年の始動にむけて
気持ちを整えます。
アウトプットさせて頂いてありがとうございます(^_^)

じーっと見てるニャ。。