カワペンの基地 リローテッド-h


真夏の祭典!ホジネカップの開催が決定いたしましたのでお知らせいたします!


今年も見切り発車で何の用意も出来ておりませんがこんな感じになるんではないか?と思います!





開催日時


7
月28 準備・前夜祭(希望者のみ)


7
月29 09:30 開会、採点方法発表


10:00
自由練習

13:00
大会

15:30
閉会


想定参加人数

  30名前

参加費


  1000円 (大会当日受付)



大会ジャッジはこんな感じかと。。。。




大会のジャッジについて


1. 実施方針

 チーム対抗戦をメインとし、スキルの違いによらず、参加全員が優勝を狙える競技形態を取る。

 観客の主観的な印象に基づく採点の合計点から順位を評価することで、競技という性質を大幅に緩和し、イベント的なものとする。

 家族参加型のイベントとし、ジャッジは観客から56人程度を選出する。

 参加者の大会による拘束時間を極力減らし、できるかぎり自由に漕げる時間を確保することを方針とする。


2. 採点方法

 基本的な競技方法は、1チーム4人程度のチーム対抗による団体戦とし、4人の合計点を競い合うものとし、上位3チームを表彰の対象とする。尚、個人成績ついても、上位3名を表彰する。

 採点に関しては、参加者のレベルに合わせ、基礎点を与える。基礎点の与え方は以下のようなイメージで検討中であり、当日連絡する。

 エキスパートクラス:0

 スピンクラス:3点

 サーフィンクラス:5点

 女性:5点(ただし、レベルに応じて実行委員と相談の上決定)

 4人チームで分けることができない場合には、3人チーム又は5人チームはありとする。ただし、得点は1人当たりの平均を出し4人の場合に換算する。

 採点は、ジャッジに選ばれた観客が1名につき、4点満点を持点とし、5人からなるジャッジの合計点とする。ジャッジは当日参加者の家族から募集する。

 競技理論満点は20点とする。スピンクラス等の20点以上は切り下げとする。但し印象点については別途加算するものとする。

 戦力の弱いチームには、協議の末、実行委員側で補強選手を斡旋することもある。














さて、皆様!ホジナシ共の祭典です!楽しみましょう!(=⌒▽⌒=)

まぁ、こんな感じですかね!