淡路島七福神めぐり・恵美酒神・万福寺・えびすさんは左手に鯛を「めでたい」「芽が出る」の意味がある。芽が大樹になってよい兆しをになって願いを叶える意味がある。

万福寺の縁起は宝亀年間(770~)淳仁天皇の御陵と、御母当麻夫人の墓守を勤める僧侶の宿坊として創建されたのが始まりと言う。

その後応永年間に当地に館を構えた加集氏によって堂塔が再興され、御陵の安穏と民衆の安泰を願って記念する寺として、本尊は大日如来が安置され祀られている。