『浪速史跡めぐり』和光寺(あみだ池)・善光寺の本尊の阿弥陀仏はこの寺の「あみだ池」から端を発したと言う伝説の地が「和光寺」である。善光寺の本尊一光三尊の阿弥陀仏は欽明天皇の時代に百済より日本に、その後承久三年(一二二一)善光寺の僧ならびに伊豆の浄蓮上人のお告げがあり、本田善光がこの寺の一隅より阿弥陀如来をお救いになり、信州にお連れした縁による、特別の地だった。元禄時代堀江新地の開発の際、幕府の命により境内千八百坪を永代寺地に定められた。智善上人が信州信濃の善光寺本尊出現の霊地として寺堂を建立し、「蓮池山智善院和光寺」と称された。本尊出現の地として広大な境内には寄席、芝居、見世物小屋が常設されて賑わいを見せ、富くじや植木市も有名であったようである。