「西国観音三十三所巡り」西国観音6番札所「壺坂寺」(南法華寺)南大和は高取町にある真言宗系の寺院である。通称「壺坂寺」は大宝3年(703)創建と伝えられる。元興寺の弁基上人が開いたと伝えられる。本尊は「十一面千手千眼観音」は眼病で霊験あらたかと言われて、浄瑠璃の「壺坂霊験記」のお里沢市に出てくる歌舞伎・浄瑠璃などで有名である。平安時代の中期より朝野の信仰を集め清少納言に「枕草子」に出てくる。壺坂寺はインドとの関わりが深く先代住職のインドでの救ライ事業への尽力の返礼に贈られた「天竺渡来大観音像」の大理石が高さ二十メーター・重さ千二百トンの壮大な石仏が山門をくぐると見える。現在は真言宗であるが、元は法相宗で京都は清水寺の北法相寺に対して南法相寺として格式も高かった。</font>