休薬期間 | スキルス胃がんになってからの日々

スキルス胃がんになってからの日々

2013年11月に、胃の全摘手術を受けて、一年間抗ガン剤治療。
病気の事、リアルではなかなか話づらい時が多いので、自分の気持ちも日記として残していきたいです。

またまた久しぶりの更新になりました

やっぱり私は、自分でブログ更新するより
いろんな方のブログを拝見するほうが向いてるみたいです

同じスキルス胃癌の闘病ブログを新しく見つけて、更新されるのをチェックしてました

そうやって自分のは…放置気味みたいなあせる

最近の身体の調子は、とってもイイです。
8月22までTS-1を服用してました。服用中は仕事には行ってましたが、やっぱり家に帰って、少しつまみ食いしたら、グッタリして→仮眠とゆうパターンが多かったですガーン

料理も、かなり手抜きでした

休みの日は、寝過ぎで眠いのか、薬でダルくて眠いのかわからない感じでした

でも夏休み中だったので、二女、三女とバーゲンに出掛けたりもして…ワンピース
以前よりは自分の身体の調子がコントロールできる様になって外出が怖くなくなってきた感じはします

まぁ週に一回くらいは食べ過ぎor早食いで、ダンピングになって横になってますが、慣れてきました

話しは変わって、長女がインターンシップで、しばらく東京に新幹線
昨日、帰って来ましたニコニコ
リクエストしたお菓子も買ってきてくれて美味しく頂きました割り箸
{59DB5E1A-CD6F-43C1-82FB-6D2D93F0D123:01}

進学か就職か、半々くらいみたいけど、うちの子は就職希望にしたみたいで、私が病気してなければ、進学もありだったのかもと思うと申し訳ない気持ちになったりしたけど、本人に任せて応援していきたいなぁ
二女も高3で就職活動の真っ最中!!
上2人が就職するまでは、意地でも、這ってでも、仕事は続けるつもりです

身体的に、今は再発の気配はないけれど、いつどうなるかわからないし、正直、長生きできるハズがないと思ってる

諦めてるとかではなくて、スキルスはやっぱり予後が悪い病気だから、厳しい状況になった時も、現実を受け入れられる様に覚悟はしていたい感じです!!

2人が就職したら、もし自分がいなくなっても、三女の面倒くらい見てくれるだろうし、チビちゃんが困った時に、相談に乗ることも出来るはず。
別に住んでるチビちゃんだけど、社会保険は私の扶養家族で…ちょっと複雑な我が家家

宝くじでも当たれば、仕事もシンドくても行かないで済むのになぁ~って思う日もあるけど、今、私が子供達に出来る事は仕事して、扶養する事だから、身体がもつ限り頑張ろう!!アップ

今、週に一回、チビちゃんを歯医者さんに連れて行ってますニコニコ
なかなか会えないから病院通いでも、一緒にいれるのがスゴく嬉しい

次は9月5日に病院で、問題なければまたTS-1が始まる予定です。
あと少し休薬期間を満喫します

正直、スキルスに抗がん剤が効くのか、疑問に感じてる部分もあって…再発防止として服用してるのは理解してるけど、身体のダルさ、ダメージはかなりあるし、休薬期間に毒が抜けてく感じで元気になるから、やめたいなぁ~って考える時もありますしょぼん

最低一年間は続けるとの話だったので、この先はどうなるのかなぁはてなマーク

とりあえず、術後9ヶ月が過ぎましたニコニコ
次は5日に病院に行ったら更新かな~

{624FA917-A90D-40D7-B05E-9D93EF36F4EE:01}