鎌田井筋(土佐市を流れる用水路)では、オイカワ、カワムツにタナゴも混じっていることがよくあります。

タイリクバラタナゴとヤリタナゴの2種を確認していますが、それ以外の種もいる可能性はあるでしょう。


ちぃさな浜辺の水族館のなんちゃって課長-タイリクバラタナゴ&ヤリタナゴ


これも幼魚が流されてきている場合が多いようです。

時期によりオイカワやカワムツより多いこともあります。

タイリクバラタナゴが多い時もあればヤリタナゴが上回ることもあります。


タイリクバラタナゴは外来種で、中国大陸から入ってきて帰化したものです。

在来種のニッポンバラタナゴの生息をおびやかし、悪名高い魚ですが、成長すると体高が高くなり、非常に美しくなります。


一方、ヤリタナゴは今や絶滅危惧種の仲間入りをしていますが、用水路には容赦なく流されて来てしまいます。


タナゴの仲間はカラスガイやタガイ、ドブガイなどの淡水の二枚貝に卵を産み付けます。

仁淀川水系には、これらの貝が生息しているところがあるのでしょう。

環境汚染により貝がいなくなればタナゴも運命をともにすると言われています。