◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇(NO.111)2010.3.13.


<がんばった2009年度!心機一転!2010年度!>
 
 いよいよ今週6年生が小学校卒業です。小学校でつちかってきた力を中学校でも精一杯発揮して、新しい世界でもがんばってほしいなと願っています。卒業おめでとう♪ いつまでも応援しています。がんばってね!
 在校生の人も、今年1年を振り返ってどうでしたか?どの子も最近になってぐんと大きくなったように感じています。きっと子どもたちのなかでも来年へ向けての気持ちがあふれてきているのでしょう。この時期の子どもたちの変化をとらえて、よいところをいっぱいほめてあげましょう!
 そのひと言が子どもの自信につながります。見逃さずにタイミングよくほめてあげましょう。
 今年度のがんばり塾は、3月24日(水)で終了にします。(月曜日、木曜日、金曜日の子は、今週で終了です)
春休みは、今年はお休みをいただきます。
新年度は、4月12日(月)の週から始めます
 今年度はこうして終えようとしていますが、いろいろ至らない点もあったのではないかと心配し反省もしています。その課題を春休みじっくりと考え直し、充電し、また2010年度に活かせるよう、子どもたちといっしょに、またがんばっていきたいと思っています。
もし、お子さんのことや塾のことで何かお気づきの点や来年度への要望などありましたら、「がんばる子」のノートでもメールでも電話でも結構です。遠慮なく教えてください。保護者の方といっしょによい方法を考えていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
 2009年度も無事に終えることができそうなのも、ひとえに保護者の皆様のおかげと感謝しています。本当にありがとうございました!また新年度も今年とかわらずのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 
ありがとうございました♪

がんばり塾・応援団長より  



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇(NO.112)2010.4.12.(最新号)


<進級おめでとうございます!新しい気持ちで今年もがんばろう!>
 
 始業式を終えて、新しい教室、新しい先生、新しい友達・・・。少しは慣れてきましたか?
今、子どもたちの心の中はうれしくて希望とやる気でいっぱいなのでしょうね。瞳をキラキラせて!
 新学期になって、お子さんの様子はいかがですか?何か春休み中に変わったことはありませんでしたか?これまでと違って様子が気になったり、また心配事などありましたら、遠慮なく相談してくださいね。私にできることは、聞くことぐらいしかないかもしれませんが、それでも誰かに話せば落ち着くってこともありますよね。「がんばる子」のノートに書いたり、メールや電話など、送り迎えのときなど、機会をつくって教えてください。
 
子どもたちの新学期の、真新しい「やる気」の気持ちを大切にしてあげたいものです。また、おうちの方の、学年が上がったことに対する不安を少しでもやわらげ、期待をもって子どもに接することができるようにお手伝いできればと思っています。
 新学期は、子どももそうですが、おうちの方も新しい担任の先生になって「だいじょうぶだろうか」「やっていけるだろうか」とついつい不安に思ったりすることでしょう。どうぞ、その気持ちは、ひとりでかかえていないで相談してください。もちろん、直接担任の先生に相談するのが一番ではありますが、「そこまでは・・・」と思うようなことでも結構です。遠慮なくご相談くださいね。
 この新しい季節を親子で喜びながら、明日への希望をもって過ごせるようにしてほしいと願っています。
 ひょっとすると、そういった「心配事」は、ちょっとしたことでよくなったりするものかもしれません。ということは、そういうふうに「心配」をするおうちの方の不安は、えてして子どもにも感染したりするものです。おうちの方がそう思っていること自体が問題であることが多かったりします。
どんなことでも遠慮なくご相談ください!  本年度もよろしくお願いします!


<がんばり塾の持ち物>

※がんばり塾用のかばんを作りましょう!
「塾用のかばん」をきちんと作りましょう! 忘れ物をなくす大事なポイントです!

①「がんばる子」のノート これがないと前の勉強でどこまで勉強したかわからず、その日の課題を立てることができなくなってしまいます。忘れないで!

②ふでばこ(えんぴつ、けしごむ)、したじき、ミニじょうぎ ふでばこも学校のとは別に「がんばり塾用」を作りましょう。
えんぴつはきちんとけずって!
けしごむ、よく消えるもので!
したじきも塾用に1枚!
ミニじょうぎは美しいノート作るための基本!
全部「塾用のかばん」にいれておけば忘れ物をすることはないよね!
おうちの人にもお願いです!用意してあげてください。

③その日の宿題(プリントやノートなど)

④漢字ドリル 漢字ノートの宿題がある子はノートも忘れないでね!

⑤計算ドリルと計算ドリル塾用ノート 計算ドリルの復習をするときに「学校用」とは別に使います。ノートは使い残ったどんなノートでもOK!計算ドリルの宿題のある子は、「学校用のノート」も忘れないでね!

⑥地図帳(高学年のみ) 自分の地図帳に慣れることも大切!

⑦その他、塾でやりたい勉強の道具(読書の本など)

⑧水筒


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


新学期が始まったばかり!

心配事や不安もいっぱい!(うちだけかな?)

でも、子どもたちは元気、元気!

「こんにちは!」と元気よく大きな声で玄関を入ってきます。

「その瞬間、瞬間を精一杯生きている」という姿に教えられます。


火曜日には、4年生、5年生の兄妹の二人。

地図学習をしていて

県のピースをさわりながら県名を当てっこするゲームを発明。

子どもの発想はやわらかい!


昨日の水曜日は、5年生の男の子3人と女の子ひとり。

新学期の様子を聞いていたら、

3クラス、みんなバラバラのクラスになりました。

「ここで、5年生の全学級の宿題がわかるわけだ!」

ということに気がつきました。

担任の先生の個性が「がんばり塾」に集まるというわけ。


「先生、今日は漢字テストの時間に、自主勉強の漢字ドリルを進めていいですか?」

「もちろん!いいよ」

こういうことが言えるようになることが高学年の証(あかし)!

初日からみんなはりきっていました。



やっぱり、子どもはいいなぁ~♪




季節のかわりめ。

また今日は寒い!


体調に気をつけて

「5月の連休までは、まずはぼちぼちがんばろう!」を合言葉にがんばりましょう♪




ファイト!




$大応援団-玄関の花々



さびしい玄関に寄せ植えをしました。

手前の鉢は、娘の卒業式のときにもらってきたもの。

なかなか元気に、次々と咲いてくれています♪


やっぱり、花も、いいなぁ~♪




(o^-')b