寒中お見舞い申し上げます…。


季節はずれのバックナンバーですいません!

お許しを…。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


(2008年8月5日の記事です)

応援団NO.70 暑中(残暑)お見舞い申し上げます! 

<暑中(残暑)お見舞い申し上げます!>
 ほんとに暑い毎日が続きます。いかがお過ごしですか?
 子ども達は、「がんばり塾」で日々、その子その子の課題にむかってがんばっています。
 また、よかったらおうちでの様子やよかったことなど「がんばる子」のノートやメールなどでお知らせください。
 子どもたちのやる気につなげる材料になればいいなと思っています。
 楽しみに待っていま~す♪


<計画表にそって・・・>
 「がんばる子」のノートに貼ってある、「夏休み学習計画表」にそって、子ども達はがんばっています。
 「なつっこ」などの学校の宿題が終わっている子は、漢字ドリル・計算ドリルで復習を進めています。
 とにかく、まずは、「なつっこ」などの学校からの宿題を終わらせてしまいましょう!
 そうするとあとじっくり復習ができますからね♪ 

 まだ終わっていない子には、おうちの方の協力が絶対必要です!

 答えを横において、ひとつひとつ答えを確かめながら、「ちがうよ」「こうだとこうなるからそうすると?・・・」などひとつひとつ声かけしながら「正しい答え」を書かせてあげましょう。

 おうちの人もいっしょに考えながら、答えを見てそこへ導いてあげてよいでしょう。

 そして、答え合わせはおうちの人がしてあげましょう。ひとつひとつ見ながらいっしょにやるわけですから答え合わせは、丸をふるだけで終わらせることができますよね。

 塾でもそんなふうに進めています。

 そうやってまず「やらなければならないこと」を完成させましょう!
 そうするときっと子どもにも気持ちに余裕が出て、一学期の復習にも、じっくりと取り組むことができることでしょう。

 自由研究など他の残った宿題にも余裕を持って取り組めますよね。
 

 夏休みの宿題は、子ども達にとって「たくさんある!」という意識が強いと思います。

 その、あまり気持ちのよくないイメージを取り去ってあげましょう。

 毎年のように「もっと早くやっておけばよかった~」という後悔をしなくていいように、親子で、家族で子どもの宿題を仕上げましょう!

 
 計画表のマル印は、おうちで進めたらマルをふっていっていいですからね!

 お盆までくらいにはやってしまいたいですね!


★思った以上に計画表がこんなに効果的だとは思いませんでした。

 今年は、全部私が作りました。ホントは子ども自身に作らせるのがいいのでしょうが、最初の一週間お休みだったので、計画表を作る前にもう子ども達は漢字や計算の宿題を終わらせていたからです。

 そこで、漢字ドリル・計算ドリルで復習させたいところを書き出し、できたら赤丸を振っていくというスタイルで始めました。

 まだ宿題が終わっていない子には、どんどん声かけてページを進めるようにしています。

 「まだまだ始まったばかり!」と思っていたら、あっという間に「お盆」・・・。

 お盆休みには子どもも親も、宿題のこと忘れてゆっくりできるように、それまでになんとかがんばりたいものですね♪

 みんな~!がんばれ~!!!


応援団長より



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


こうして、ゆっくり

応援団のバックナンバーを

記事に移していく作業のありがたみを

今、しみじみと感じています…。


ここ、2週間は、

それどころでなくて…。


みなさんのところへも

ペタさえできなくて…。

もちろんコメントも!


こういう

「いつもと同じ日が送れる」ということ、

「平々凡々な毎日を過ごせる」ということの

ありがたみ、幸せをかみしめる、

今年の年末です…。


そう思うと、

毎年、

なぜあんなに

せかせかしていたのかなぁって思います。


それはそれで元気だからいいことなのでしょうが…。



なんか、

そんなことを思う、

今年の年末です…。



これも

妻のおかげ…でしょう♪



家族の大切さを実感する、

今年の年末です…。



みなさんも


よい年末年始を


お送りくださいね♪





おかげさま…です♪







(o^-')b