7月30日(水曜日くもり


昨日の琵琶湖一周速報グッド!

梅花藻を見るのが目的で、通る所で夏の花を探した音譜

まず西大津バイパス、湖西道路で高島へ車針江地区で梅花藻を探すが、藻だけで花は無い叫びで、湖北方面に北上車

西浅井町で見た樹2    西浅井町で見た樹

西浅井町で見かけた樹・・・何だろうはてなマーク


酢

阪神タイガースの女神〝虎姫〟町で見かけた〝酢〟という地名あせる

何故〝酢〟か知りたいチョキ


舎那院2

長浜に入り、舎那院の芙蓉、境内はほとんど蕾で満開は8月中頃かなはてなマーク


彦根に入り、彦根城外濠で蓮を探すが見付からず叫び

龍潭寺2

龍潭寺の木槿は見頃でしたチョキ門前はやたら佐和山城址の説明板が目に付いたあせる


地蔵川5    地蔵川3

米原に入り、醒ケ井地蔵川の梅花藻を見る音譜ゆっくりと地蔵川沿いを散策走る人

水は冷たくて美味しい(飲める所で飲んだ)チョキ

この日の目的達成ビックリマーク


彦根市犬方町の向日葵2

再び彦根に入り(市が入り組んでる)犬方町の向日葵畑を見る目


近江八幡に入り、安土城考古博物館に行くが、咲いている向日葵はない叫び

どうも10月頃に咲く向日葵のようだあせる

近くの沙沙貴神社に夏の花を見に行くが、桔梗がちょろっと咲いている程度だったあせる


なぎさ公園3

守山に入り、なぎさ公園の向日葵を見に行った車

完全に終わっていた叫び

7末~8初だよね!?何で終わってるん!?シュックガクリ

で、近江大橋で帰って来た・・・琵琶湖大橋だと、湖西の湖水客で渋滞になるかなはてなマークという読みでしたグッド!

疲れたぁ~あせる

******************************
ランキングに参加しておりますニコニコ
1日1回のクリックで
応援よろしくお願いいたしますラブラブ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ にほんブログ村 歴史ブログ 中世史(鎌倉・室町)へ
にほんブログ村 にほんブログ村
ペタしてね