かっさん”徒然を楽しむ” 2016. 12,05. 月 | かっさん70の手習い

かっさん70の手習い

70才(古希)になりましたので、新しいことに挑戦することにしました。応援してください。

かっさん”徒然を楽しむ” 2016. 12,05. 月

 =今日は何の日?? カレンダー=  
 http://today.hakodate.or.jp/

【今日は何の日】12月5日

社会福祉週間(12/5~12/11)、納めの水天宮

▲聖徳太子、冠位十二階を制定(603)
▲コロンブス、サント・ドミンゴを発見(1492)
▲モーツァルト、ウィーンでチフスのため死亡。35歳(1791)
▲長州藩が吉田松蔭を投獄する(1858)
▲東京女医学校設立(1900)
▲東京府が日暮里に初の公設質屋を開く(1919)
▲アメリカ禁酒法廃止(1933)
▲ソ連、スターリン憲法を制定(1936)
▲セントラル野球連盟結成(1949)
▲米空母、日本近海で水爆を搭載した攻撃機を落とす(1965)
▲第34回総選挙で自民党敗北(1976)

誕生:広津和郎(作家 1891) ウォルト・ディズニー(映画製作者 1901)
   木下恵介(映画監督 1912) 香川京子(女優 1931) 篠田三郎(俳優 1948)
   ドン・ジョンソン(1949) 滝田栄(俳優 1950) 小林幸子(歌手 1953)
   水沢アキ(タレント 1954) 川中美幸(歌手 1955) 
   薮本雅子(キャスター 1967) 観月ありさ(タレント 1976)
   木野 まこと(セーラームーン)

誕生花:アンブローシア (Ambrosia)     花言葉:幸せな恋


 =今日の雑感= 

*認可外保育施設への定期的な立ち入り調査は、00年に神奈川県の施設で起きた虐待死事件をきっかけに定められた。厚労省は、政令指定市と中核市に、それ以外の市区町村にある施設については都道府県に、それぞれ宿泊保育などをするベビーホテルは「必ず」、その他には「原則として」年1回調査をするよう求めている。(参考 情報 0 )

 認可外保育施設は「待機児童問題」が深刻な都市部などに多くあり、保育の受け皿を担っている。ただ、中には態勢が手薄な施設もあり、保育施設での死亡事故の約7割が認可外施設で起きている。国の基準を満たす認可保育所と異なり、届け出だけで開設できるため、立ち入り調査がほぼ唯一の「行政のチェック」になっている。(参考 情報 0 )

 待機児童数 解消にもっと的確な方法がないものか? 少子化と施設と人員のバランスがとりにくい時期だけに 縦割り横割りにとらわれない もっと柔軟な知恵を巡らさないと解決に結びつかないと思う!


(参考 情報 0 ):認可外保育立ち入り、東京わず人があろうがか13% 行政監督に格差
朝日新聞デジタル 12/5(月) 7:32配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000015-asahi-soci
 
 年1回の実施が定められている認可外保育施設への各自治体の立ち入り調査について、厚生労働省の資料などをもとに朝日新聞が2014年度の実施率をまとめたところ、東京都が13%で最も低かった。神奈川、愛知、兵庫の3県も50%未満だったが、施設数が3県より多い埼玉県は95%で、実施率にばらつきがある実態が浮かんだ。

 認可外保育施設への定期的な立ち入り調査は、00年に神奈川県の施設で起きた虐待死事件をきっかけに定められた。厚労省は、政令指定市と中核市に、それ以外の市区町村にある施設については都道府県に、それぞれ宿泊保育などをするベビーホテルは「必ず」、その他には「原則として」年1回調査をするよう求めている。

 認可外保育施設は「待機児童問題」が深刻な都市部などに多くあり、保育の受け皿を担っている。ただ、中には態勢が手薄な施設もあり、保育施設での死亡事故の約7割が認可外施設で起きている。国の基準を満たす認可保育所と異なり、届け出だけで開設できるため、立ち入り調査がほぼ唯一の「行政のチェック」になっている。

 実施自治体ごとの状況をみた。都道府県の実施率は、政令指定市と中核市を除いた分で計算している。

 東京都が調査をしたのは、ベビーホテル520施設のうち、118施設(23%)。都独自の基準で認めた認証保育所を除くその他の認可外保育施設では、175施設のうち21施設(12%)、事業所内保育所は358施設中1施設(0%)だった。職員の人手不足が主な理由という。


=今日の 有料老人ホーム での生活=

 朝食後 9:30  デイサービスに行きラジオ体操・入浴を済ませ・個人リハでは亜脱臼している左肩の強化と腹筋強化のトレーニングをしました!

 昼食を済ませたのちにホームへ帰りました。

 昼からはディの麻雀仲間とゲームを楽しみました。

 装具士のT氏が長下肢装具の骨組みを取りに来てくれました。役所の連絡が遅れたため装具の作成が遅れ あと2回主治医のチエックを受けるため完成は年明けになりそうです。

 =掲載ニュースの目次=

△スマートシニア全員集合!! (fb新老人の会 本部)・・・今日の言葉の色紙もあります。
△国外移転企業に35%関税=トランプ氏、ツイッターに投稿

△自由貿易を推進するアメリカでなぜTPP懐疑論が出るのか

△松山英樹、ウッズ主催大会で優勝 全英覇者振り払う

△錦織 自画自賛「強くなっている」 来年の世界ランクは「5位以上」<男子テニス>

△謎が多いプロ野球選手の年俸事情 あくまで「推定」、出来高や複数年でさらに難解


▲スマートシニア全員集合!! (fb新老人の会 本部)・・・今日の言葉の色紙もあります。https://www.facebook.com/shinrojin 

 12/05 の言葉
おはようございます。日野原重明です。

「人生に無駄というものはありません」

☆災いはプラスに転ず☆

人生の失敗も屈辱も悲しみも、すべての経験はマイナスではありません。人に共感する心のように、大切な何かを得ることができるからです。災いはいつか必ずプラスに転じます。

▲国外移転企業に35%関税=トランプ氏、ツイッターに投稿
時事通信 12/5(月) 14:35配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000058-jij-n_ame
 
 【ワシントン時事】トランプ次期米大統領は4日、米企業が工場を国外に移転した場合、「米国に輸入する製品に35%の関税を課す」とツイッターに投稿した。

 国内の雇用維持のため強硬な政策を導入する構えを示した。米国に投資する日本企業にとっても経営への悪影響が生じる恐れがある。

 トランプ氏は、企業に対する税金や規制を大幅に削減すると強調。一方で、米国外に工場を移転し、自動車などの製品を米国に輸入する企業に対して「報復や影響がないと思うのは間違いだ」と警告した。

 トランプ氏は大統領選後、米空調大手キヤリアに700万ドル(約8億円)の減税措置を約束し、メキシコへの工場移転を阻止。1日の演説では国外移転企業に制裁関税を課す意向を示していた。

 トランプ氏はこうした政治介入を成果と称し、今後も続ける意向だ。ただ、議会の承認なく特定企業に課税を強化するのは極めて難しいとみられる。市場には次期政権の政治介入が米国への投資減少や米企業の国際競争力低下を招くとの批判も出ている。 

▲自由貿易を推進するアメリカでなぜTPP懐疑論が出るのか
THE PAGE 12/4(日) 15:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161204-00000003-wordleaf-n_ame
 
 アメリカ次期大統領のドナルド・トランプ氏は選挙中からTPP(環太平洋経済連携協定)反対を掲げてきました。アメリカとTPPは今後どうなっていくのか。ここではTPPと現在のアメリカについて2回に分けて論考。前編の今回はアメリカのTPP懐疑論について、後編はトランプ氏のTPP離脱発言について、アメリカ政治に詳しい成蹊大学の西山隆行教授に寄稿してもらいました。

【写真】トランプ新政権で「オバマ・ケア」はどうなる? その成果は

自由貿易を推進するアメリカでなぜTPP懐疑論が出るのか

[写真]11月にペルーで行われたAPEC首脳会議。オバマ大統領(右)はトランプ氏が表明した「TPP離脱」論に懸念を示した(ロイター/アフロ)
         ◇
 2016年のアメリカ大統領選挙でドナルド・トランプが勝利したことにより、バラク・オバマ大統領の政治的業績(レガシー)が危機に瀕しています。

 トランプは11月21日、就任後100日間の優先事項を説明する動画メッセージで、日米などが署名したTPPから大統領への就任初日に離脱する考えを明らかにしました。トランプはTPPの代わりに、雇用と産業をアメリカに取り戻すことができるよう、公平な二国間貿易協定の交渉を進めていくと発言しています。

 TPPは、先日紹介したオバマ・ケアと同様に、オバマ政権の重要な業績だと考えられます。TPPの行方はどうなるのでしょうか。そもそも、TPPとはいったいどのようなものなのでしょうか。

アジア方式とスパゲティ・ボウル現象
 アジア太平洋地域でTPPのような多国間協定を結ぶのは、実は挑戦的な課題でした。アジア太平洋地域には政治体制や経済発展段階が大きく異なる国々が含まれているため、共通ルールを構築するのが難しいからです。

 第二次世界大戦以後、アメリカを中心とする自由主義諸国では、貿易自由化の実現を目指してきました。それは単に関税や輸出入に関する制限を削減・撤廃することにとどまらず、非関税障壁と呼ばれる国内の商慣行の改善も目指されてきました。

 先進国が実現しようとしてきた自由貿易協定は、野放図な自由化を目指すものではありません。経済的利益を追求するために諸々の知的財産権を無視したり、環境を悪化させたり、労働者を搾取したりするのは望ましくないという考え方も同時に提起されていて、知的財産権や地球環境の保護、労働基準の共通化などを実現するためのルール作りも試みられてきました。

 自由貿易を目指す試みは、従来、GATT(関税と貿易に関する一般協定)やWTO(世界貿易機関)の下での実現が目指されてきました。しかし、近年ではWTOにおいて先進国と途上国の対立が顕著になっているので、世界規模で協定を結ぶのは難しくなっています。そこで、まずはアジア太平洋地域において有志の12か国を中心に協議を始めようというのがTPPの目指すところでした。TPPは最終目的として構想されたものではなく、次の段階ではAPECの全メンバーからなるFTAAP(アジア太平洋自由貿易圏)につなげ、それをさらに世界規模に拡大していこうという大きなビジョンに基づいていたのです。 

 従来APEC諸国が取ってきた方針は、各国の自主的な取り組みを基礎として、合意可能な範囲でルールを決めていこうというものでした。各国の自主性と自発性を重んじて法的拘束力を課すことのないその方式は、しばしば「アジア方式」と呼ばれましたが、これでは貿易自由化が進展しないばかりか、環境規制や労働規制も進みません。TPPは、このような状態を脱し、契約に基づいた、秩序ある貿易自由化を目指そうとしたものなのです。

 アジア太平洋地域で共通のルールを設けることは、国際貿易の実情を考えても重要なことでした。今日では、様々な製品やサービスが複数の国をまたいで流通しています。国境を越えたサプライ・チェーンが構築され、様々な製品が、複数の国で作られた部品を組み立てることによって作られています。2011年のタイの洪水で話題となったように、複数の東南アジア諸国で作られた部品が、タイに存在するトヨタや日産の生産工場で組み立てられて製品化され、諸外国に輸出されているというようなことをイメージしてもらえば分かりやすいでしょう。

 今日、様々な国が多数の二国間自由貿易協定(FTA)を結んでいますが、これは、様々な部品の関税率などについてそれぞれが異なるルールを備えていることを意味します。このような状態は、ボウルの中でスパゲティが絡み合っているのと同じようにFTAのルールが絡み合って複雑化していることから「スパゲティ・ボウル現象」と呼ばれています。

次ページは:統一的なルールをつくる試みだったはずが……
       前へ 1 2 3 次へ
          1/3ページ

▲松山英樹、ウッズ主催大会で優勝 全英覇者振り払う
ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO) 12/5(月) 6:10配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000002-gdo-golf
 
 松山英樹、ウッズ主催大会で優勝 全英覇者振り払う

ヒーローワールドチャレンジで優勝した松山英樹(Christian Petersen/Getty Images)
◇米国男子◇ヒーローワールドチャレンジ 最終日(4日)◇アルバニーGC(バハマ)◇7302yd(パー72)◇

【画像】今年大躍進 松山英樹のフォトギャラリー

後続に7打差をつけて首位から出た松山英樹が2バーディ、1ボギー1ダブルボギー「73」でプレーして、通算18アンダーで優勝した。タイガー・ウッズ主催の今大会はツアー外競技だが、世界ランク上位者選手を中心に強豪がそろった。後半に落として苦しんだが、今年の「全英オープン」王者ヘンリック・ステンソン(スウェーデン)を2打差で振り切った。

日米ツアー直近4試合で3勝の勢いを見せた。初日に続いて「65」をマークして3日目に単独首位に立った松山は最終日、序盤の3番で1.5mのバーディパットを決めた。9番でも50センチにつけてバーディ。ピンフラッグが音を立ててしなるほどの強風の中で、スコアを伸ばした。

後半は我慢の展開となった。バンカーショットをミスした10番でダブルボギーをたたき、14番でもボギーを喫した。その後はピンチをしのいでパーを並べた。最終18番もグリーン奥にこぼしたが、アプローチをピンそば15cnに寄せ、リードを守り切った。

松山はホールアウト後「良いプレーができている。きょうは少し残念だった」と語った。
2位にはステンソン、3位にリッキー・ファウラー、ダスティン・ジョンソン、マット・クーチャーが続いた。

1年3カ月ぶりの復帰となったウッズは通算4アンダー15位で終えた。

<主な上位成績>
優勝/-18/松山英樹
2/-16/ヘンリック・ステンソン
3T/-13/ダスティン・ジョンソン、マット・クーチャー、リッキー・ファウラー

▲錦織 自画自賛「強くなっている」 来年の世界ランクは「5位以上」<男子テニス>
tennis365.net 12/5(月) 1:09配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00010000-tennisnet-spo
 
 錦織 自画自賛「強くなっている」 来年の世界ランクは「5位以上」<男子テニス>
世界ランク5位の錦織圭[写真/tennis365.net]

Coca-Cola INTERNATIONAL PREMIER TENNIS LEAGUE presented by Qatar Airways
テニス国際大会「Coca-Cola INTERNATIONAL PREMIER TENNIS LEAGUE presented by Qatar Airways(コカ・コーラ インターナショナル・プレミア・テニス・リーグ)」(以下、Coca-Cola IPTL)は4日、世界ランク5位の錦織圭が試合後の会見で「本当に強くなっているんだなと感じました」と自画自賛した。

【ヒンギス 錦織は「武器が必要」】

「めちゃくちゃ疲れましたけど、すごく内容のいい試合が昨日と今日で出来た。去年よりは(チームに)貢献出来たかなと思う」と語った錦織は、N・キリオス(オーストラリア)との男子シングルスで観客を魅了するプレーを披露し「1週間くらいテニスをしていなかったので、ここまでプレー出来ているのは正直びっくりしています」と自身も驚きを隠せなかった。

今年はマイアミ・オープン(アメリカ/マイアミ、ハード、ATP1000)とロジャーズ・カップ(カナダ/トロント、ハード、 ATP1000)のマスターズ2大会で決勝進出を果たした錦織は「大きな大会で、いいところまでいきたい。特にマスターズの優勝は今年も掲げていました。今年は2回、決勝までいけた。グランドスラムだったりマスターズで、いい結果を残せるように頑張ります」と2017年の目標を述べた。

また、プロ転向10年目の来年は「30歳に近づくにつれて心境は変ってきますし、トップを目指すために(世界ランク)5位以上を目指してやっていきたい」と意気込んだ。

▲謎が多いプロ野球選手の年俸事情 あくまで「推定」、出来高や複数年でさらに難解
産経新聞 12/5(月) 11:39配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000514-san-base

 謎が多いプロ野球選手の年俸事情 あくまで「推定」、出来高や複数年でさらに難解
日ハム時代の2011年、年俸5億円でサインし、笑顔を見せるダルビッシュ(高橋茂夫撮影)(写真:産経新聞)

 日本ハムの日本一で幕を閉じた平成28年のプロ野球。戦いを終えた選手たちは現在、オフ恒例の契約更改という「銭闘」に入っている。成績の良かった選手はどれぐらい上がるか期待に胸を膨らませ、逆に不本意なシーズンだった選手はどこまで下がるか不安を抱える。ただ、このプロ野球選手の「年俸」は謎に包まれた部分が多く、なかなか実態はつかみにくい。

 関西の人気球団、阪神タイガースの大まかな売上高は年間180億円。入場料が80億円、グッズと放映権それぞれ30億円などが入ってくる。主なコストのひとつが選手らの年俸で50億円ほどという。さすがは、28年の金額で、4億円の鳥谷、3億円のメッセンジャー、2億円の藤川、福留、ゴメス、1億7千万円の藤浪らスター選手を擁しているだけのことはある。年俸の総額限度をある程度設ける「サラリーキャップ」のようなものもなく、出せる金額は出し、最高と思われる戦力を整え、ファンの期待に応えようとしている。人気選手の新しい年俸が決まると、ニュースとして伝えられる。昨年12月、広島の黒田が球界最高額の6億円で更改した際、新聞、テレビは大きく報道した。ただ、その記事の中に必ず入っている言葉がある。それは「金額は推定」だ。

 自分の給料がいくらかを進んで話す人はあまりいない。それはプロ野球選手でも同じことだ。それでもファンが知りたい情報を報道すべく、契約更改を終えた選手を捕まえ、「大台(1億円)には乗った?」「倍額はいったでしょう」などの質問攻めで近似値を割り出すのが、プロ野球担当の記者の仕事だ。正直に金額を明かしてくれる選手もいる。しかし、大抵ははっきりとは明かさない。それでも受け答えの感触や顔色を見て、さらには査定の担当者にもあたって金額を推定している。

 新聞紙上の数字は、おそらくは近い金額のはずだが、そうでない場合もある。推定の基準といえる旧年俸が間違っていた場合がそれ。ある年のオフ、更改を終えた選手から、いつものように金額を聞き出そうとしていたところ、どうも話がかみ合わない。過去の「推定年俸」を間違い、ボタンの掛け違いが何年にもわたって続けられてしまったようだ。プロ野球1年目の選手の年俸には上限(現在は1500万円)があるが、十数年前はそれが守られず、新人のときから何千万円ももらっていたといううわさのある選手もいた。

 プロ野球選手のマネー事情をさらに難しくしているのが、近年はやりの複数年や、前もって決めた成績をクリアすれば、ボーナスとしてもらえる出来高払いや複数年契約。もはや選手がいくらもらっているか割り出すのは不可能に近い。ただ、12球団を比較する上でひとつの指標となっている数字がある。それはプロ野球選手会が毎年実施している年俸調査。外国人選手、出来高払いを除き、選手会に入会している支配下登録選手に聞いたものだ。

 総額を人数で割ったチーム別の平均年俸で今季トップだったのがソフトバンクの6960万円。昨季まで4年連続で1位だった巨人が5787万円で2位。阪神は3949万円で3位だった。日本一の日本ハムは3278万円で6位、25年ぶりにセ・リーグを制した広島は9位の3111万円。年俸が低い若手選手が多いチーム事情もあって「費用対効果」は上々だった。

 ただ来季のこの調査で「異変」が起こりそうだ。その要因は黒田の引退。広島の今季の年俸総額は18億9791万円だが、推定年俸6億円の黒田が約3分の1を占めていた。今季の年俸総額12位は球団初のクライマックスシリーズ出場を果たした14億6401万円のDeNA。広島が「黒田ロス」で早くも「最下位」転落の危機を迎えている。(金額は推定)