かっさん”徒然を楽しむ” 2016. 03,02. 水 | かっさん70の手習い

かっさん70の手習い

70才(古希)になりましたので、新しいことに挑戦することにしました。応援してください。

かっさん”徒然を楽しむ” 2016. 03,02. 水


 =今日は何の日?? カレンダー=
 http://today.hakodate.or.jp/


【今日は何の日】3月2日


ミニチュアの日、中国残留孤児の日、遠山の金さんの日


▲日本最古の日蝕、記録(628)
▲蝦夷征伐のための兵糧を多賀城に運ぶ(788)
▲遠山金四郎景元(遠山の金さん)、江戸北町奉行となる(1840)
▲徳川慶喜が明治天皇に謁見を許されて宮城の門をくぐる(1868)
▲日本三大名園のひとつ、後楽園が一般に開放(1884)
▲帝国大学令公布(1886)
▲北海道旧土人保護法を公布(1899)
▲野球用語、前面日本語化(1943)
▲英フックス隊が史上初の南極大陸横断に成功(1958)
▲コンコルド、初飛行(1969)
▲中国残留日本人孤児47人が肉親探しのため初めて正式に来日(1981)
▲弥生時代の重要遺跡、佐賀県の吉野ヶ里遺跡のかめ棺内から柄付きの
 銅剣が見つかる(1989)


誕生:ラブレー(作家1496) スメタナ(作曲家1824) オパーリン(生化学者1894)
   藤木悠(俳優1931) ミハイル・ゴルバチョフ(政治家1931) 
   高橋たか子(作家1932) ジョン・アービング(作家1942)
   ルー・リード(ミュージシャン1943) カレン・カーペンター(歌手1950)
   吉沢京子(タレント1954) 剣幸(女優1954) 島崎和歌子(タレント1973)
   魚住理英(アナウンサー1972)
  
誕生花:花きんぽうげ (Butter Cup)   花言葉:美しい人格


 =今日の雑感= 


 明日三月三日はひな祭り おひな様は右?左? どちらが正しい?(参考 情報 0 )によると・・・・


 「現在はひな壇に向かって左に男びな、右に女びなが標準的な飾り方です」。そう語るのは、日本人形

協会の広報委員を務める福田喜作さん(59)だ。ただし左右が逆でも間違いではないという。日本では古来「左が尊い」とされ、かつては向かって右が男びなだった。伝統を重んじる京都のひな飾りは昔ながらの飾り方を残している。(参考 情報 0 )

 いつから男びなと女びなの位置が逆転したのか。福田さんによると、きっかけの一つが昭和天皇の即位の礼だという。「世界各国の要人が参列する中、右を上位とする国際儀礼に従って天皇が向かって左、皇后が右に並んだことで、その後のひな飾りも倣ったといわれています」(参考 情報 0 )


 日本古来のひな壇が「国際儀礼に従って」決まったとは意外てある!


(参考 情報 0 ):おひな様は右?左? どちらが正しい? 専門家にひな人形の「謎」を尋ねた    西日本新聞 3月2日(水)9時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160302-00010000-nishinp-soci


おひな様は右?左? どちらが正しい? 専門家にひな人形の「謎」を尋ねた

男びな女びなの置き方にも理由がある。上が伝統的な京式で、下が現在の定番といえる並べ方


 3月3日はひな祭り。各家庭でひな人形が飾られ、福岡県の筑後地域の各地ではさまざまなイベントが開かれている。福岡県八女市中心部で開催中の「雛の里・八女ぼんぼりまつり」で、民家や店舗など約100カ所に展示されたひな人形を見て回るうちに、いくつかの疑問が湧いてきた。江戸時代から現代までひな人形の生産地である八女で、ひな人形にまつわる不思議を専門家に尋ねた。

 真っ先に疑問に思ったのは、最上段に飾る男びなと女びなの位置だ。おひな様が向かって右側の家と、左側の家がある。どちらが正しいのだろう。


【写真はこちら】「貴重な経験」お内裏様とおひな様が結婚パレード


 「現在はひな壇に向かって左に男びな、右に女びなが標準的な飾り方です」。そう語るのは、日本人形協会の広報委員を務める福田喜作さん(59)だ。ただし左右が逆でも間違いではないという。日本では古来「左が尊い」とされ、かつては向かって右が男びなだった。伝統を重んじる京都のひな飾りは昔ながらの飾り方を残している。

 いつから男びなと女びなの位置が逆転したのか。福田さんによると、きっかけの一つが昭和天皇の即位の礼だという。「世界各国の要人が参列する中、右を上位とする国際儀礼に従って天皇が向かって左、皇后が右に並んだことで、その後のひな飾りも倣ったといわれています」


八女市横町町家交流館に展示されている箱びなの裏側。見えない部分が簡略化されているのが分かる

男びな女びなが1体ずつ木箱に収められた「箱びな」


 次は「箱びな」。まつり会場では豪華なひな飾りよりも、男びな女びなが1体ずつ木箱に収められた箱びなが目につく。八女地方独特の郷土びなで、江戸時代から昭和30年代まで作られ、九州各地に広がった。誰が作り始めたのだろうか。

 福田さんは「仏壇やちょうちんなどの伝統工芸品を育んできた八女の仏壇職人や大工が、副業として注文に応じて作っていた」と説明する。ひな祭りの文化は江戸時代に庶民に浸透するが、京や江戸のような豪華な段飾りには手が出せなかった。それでも子どものために手に入れたいという庶民の願いを、職人たちが受け止めて生み出したのが箱びなだった。

 造形は衣装が鮮やかな「古今びな」や大型で優雅な「享保びな」といった江戸時代に作られた人形の影響を受けているという。ただ、衣装に仏具の布、冠などの金具にちょうちんの部品を使うなど、職人が周りにある材料を利用して値段を抑えた。「他の郷土びなが土や紙製だった中、箱びなは今も産業として生き続ける八女の伝統工芸が集結したひな人形と言えます」
.
次ページは:箱びなの「背中」どうなっている?
      前へ 1 2 次へ
        1/2ページ


=今日の 有料老人ホーム での生活=


  9:30 ディサービスに行き ラジオ体操・リハビリ体操・入浴 (あいかわらず 夜が眠れていないので睡魔に襲われ居眠りをしながらの体操でした。)

 
 =掲載ニュースの目次=


△スマートシニア全員集合!! (fb新老人の会 本部)・・・今日の言葉の色紙もあります。
△衆院本会議で予算案可決 - 首相、参院選へ経済最優先  [2016/03/01]

△<米大統領選>トランプ氏5州確保 クリントン氏6勝

△公的年金運用、黒字4.7兆円=年明けは再び赤字―15年10~12月期

△USJ行きお釣り計算「数学」 三重の高校、不適切教育

△奨学金頼みで老後破産?…我が家の学費計画 ファイナンシャルプランナー 菅原直子


▲スマートシニア全員集合!! (fb新老人の会 本部)・・・今日の言葉の色紙もあります。https://www.facebook.com/shinrojin


 03/02 の言葉
おはようございます。日野原重明です。


「幸運は、備えある人のもとに訪れます。」


☆セレンディピティをつかまえる☆


私はセレンディピティを「幸福な偶然」と訳しました。これは、ぼんやり待っていて手にすることができるものではなく、全身に感度の高いアンテナをめぐらして、瞬時のひらめきを受けいれる態勢ができている人のところに訪れるものです。


▲衆院本会議で予算案可決 - 首相、参院選へ経済最優先  [2016/03/01]
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/01/523/


「2018年度国家予算額 衆議院通過」の記事をお探しですか?最新関連記事が 10+ 件 あります。

 衆院本会議で2016年度予算案が可決され、一礼する安倍首相。左は麻生財務相=1日午後

 一般会計の歳出総額が96兆7218億円と過去最大の2016年度予算案は1日夕の衆院本会議で与党などの賛成多数により可決、衆院を通過した。憲法の衆院優越規定により3月末までの年度内成立が確定。安倍晋三首相は夏の参院選勝利に向け、経済最優先で政権運営に臨む。野党は甘利明前経済再生担当相の金銭授受問題や、経済政策「アベノミクス」の現状を参院審議でも追及する。

 

参院予算委員会は2日から16年度予算案に関する基本的質疑を始める。政権側は憲法規定による自然成立を待たずに、23日ごろの成立を目指す。TPP関連法案を8日にも閣議決定し、衆院に提出する予定だ。


▲<米大統領選>トランプ氏5州確保 クリントン氏6勝
毎日新聞 3月2日(水)11時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160302-00000036-mai-n_ame


<米大統領選>トランプ氏5州確保 クリントン氏6勝

優勢が報じられる民主党のヒラリー・クリントン前国務長官(左)と共和党の実業家ドナルド・トランプ氏


 【ワシントン及川正也】米大統領選で民主、共和両党の候補者指名争いは1日、予備選・党員集会が集中した最大決戦「スーパーチューズデー」を迎え、首位を走る民主党のヒラリー・クリントン前国務長官(68)と共和党の実業家ドナルド・トランプ氏(69)が勝利州を増やし、優位な戦いを展開した。両氏の優勢は鮮明になり、今後は11月の本選で激戦州となる南部フロリダや中西部オハイオなど5州で実施される15日の予備選に焦点は移る。


【写真特集】スーパーチューズデイを戦う候補者たち


 1日は両党がともに実施した10州に、民主党がコロラド州と米領サモアを加えた11州・1地域、共和党がアラスカ州を加えた11州で実施。ともに7州が南部州で共和党は宗教右派、民主党は黒人票の動向が焦点となった。

 米メディアによると、1日午後9時(日本時間2日午前11時)現在、民主党は、バーニー・サンダース上院議員(74)が地元東部バーモント州を死守し、リベラル色が強い東部マサチューセッツ州でも接戦。これに対しクリントン氏は高い黒人支持を背景にジョージアなど南部6州の勝利を手中にし、さらに勝利州を増やす勢いだ。

 とくに過去2回の大統領選で民主党が勝利し、共和党の独占州から共和、民主両党が競り合う「スイングステート(揺れる州)」になった南部バージニア州を制したことは、カギを握る無党派層への訴求力を示した。

 一方、8年ぶりの政権奪還を目指す共和党は、午後9時時点でトランプ氏がジョージアやアラバマなど南部4州と東部マサチューセッツ州で勝利した。南部州の多くは本選で共和党が強い州。とくに共和党の集票マシンとされるキリスト教右派の影響力が強く、共和党の「本命候補」の座を手中にしつつあることを示した。

 バージニア州ではトランプ氏に続いてマルコ・ルビオ上院議員(44)が善戦。最大票田の南部テキサス州では地元のテッド・クルーズ上院議員(45)が優位な戦いを展開しているが、いずれも激戦となった。

 1日に争われる代議員は、民主党が865人、共和党が595人。民主党は選挙結果にとらわれない特別代議員を含めると11州・1地域の合計は1017人。

 ◇スーパーチューズデー

 米大統領選の民主、共和両党の候補指名争いで、予備選・党員集会が多数の州で集中的に実施される日。選挙戦の行方を左右する場合が多いことから「スーパーチューズデー」(決戦の火曜日)と呼ばれる。1988年3月8日に南部諸州が国政への影響力を強めるために予備選・党員集会を同日実施したことが発端。


▲公的年金運用、黒字4.7兆円=年明けは再び赤字―15年10~12月期
時事通信 3月1日(火)16時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160301-00000096-jij-pol


 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は1日、2015年10~12月期の運用損益が4兆7302億円の黒字になったと発表した。

 四半期ベースで過去最大の赤字を計上した7~9月期に比べ、国内外の株価が回復したことが大幅な黒字計上につながった。運用資産に対する収益率は3.56%となった。

 ただ、7~9月期の7兆8899億円の赤字が響き、15年4~12月期の収益は差し引き5108億円の赤字。また年明け以降の株価急落や円高進行を背景に、16年1~2月の運用収益は赤字に転落している。

 記者会見したGPIFの三石博之審議役は「昨年末に比べ、現時点でマイナス基調であることは事実だ」と認めた上で、改めて「年金積立金の運用は長期的観点から評価すべきだ」と強調した。

 15年10~12月期は、7~9月期の株安の原因だった中国経済の減速懸念が中国人民銀行(中央銀行)の追加金融緩和を受けて一時後退。国内外の株式市場の回復で、保有する国内株や海外株の評価額が大きく上昇した。

 資産別の運用損益では、国内株式が2兆9660億円の大幅な黒字、外国株式が1兆5854億円の黒字、国内債券が3785億円の黒字だった。一方、外国債券は、円相場が対ユーロでやや円高に推移したことが響き、2179億円の赤字となった。 


▲USJ行きお釣り計算「数学」 三重の高校、不適切教育
朝日新聞デジタル 3月1日(火)21時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160301-00000054-asahi-soci


 国の就学支援金を不正に受給していた疑いがある株式会社立ウィッツ青山学園高校(三重県伊賀市)について、文部科学省は2日にも、監督する三重県伊賀市に対し、生徒の新規募集を見直させるよう求める通知を出す。登校中のバス内で映画を鑑賞しただけで英語と国語の授業を受けたことにするなど、不適切な教育内容があったという。

 同校には通信制課程があり、生徒は一定時間本校に通って対面の授業を受けることが、学習指導要領で定められている。

 伊賀市と文科省によると、同校は昨年、全国各地から生徒をバスなどを使って本校に登校させた。その際にユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪)に寄り、使ったお金の釣り銭を計算させ、これを数学の授業としたという。ほかにも、神戸で美しい夜景を観賞して芸術の授業。レストランでご飯を食べて家庭科。伊賀市の最寄りの駅から本校まで2キロほど歩いて体育など。

 文科省は対面授業を受けたことにならないとしている。

 伊賀市は通知を受け、同校に対し、約1200人の在籍生徒の一部に授業のやり直しをすることも併せて求める方針だ。(高浜行人、燧正典)


▲奨学金頼みで老後破産?…我が家の学費計画 ファイナンシャルプランナー 菅原直子2016年03月01日 09時21分
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/ichiran/20160226-OYT8T50101.html?from=yhd

 住宅費用、老後費用と並ぶ三大費用の一つ、教育費用。子ども1人につき、最低でも1000万円はかかるといわれる。特に費用がかかるのが大学進学だ。「教育費が足りない!」という状況に陥らないためには、どんな準備をしておくべきなのか。教育費に詳しいファイナンシャルプランナーの菅原直子さんに解説してもらった。


進学資金不足、二つの理由

文部科学省の「学校基本調査」などを基に菅原さん作成


 高校生の大学進学率(短期大学含む)が50%を超えて10年近くになる。専修学校専門課程(専門学校)等も含めると、平成27年3月に高校を卒業した生徒の進学率は76.32%。4人に3人は進学した計算だ。都道府県別にみると、複数の府県で80%を超えており、東京都は84.9%。「みんな」が進学していると言っても過言ではないだろう。


 ところが、「みんな」が進学する中、進学資金を十分に用意できず苦しんでいる親子も少なくない。

 実は、大学4年間分の学校納付金を入学前にすべて準備できている家庭には、あまりお目にかからない。「初年度納付金」と呼ばれる入学金と大学1年次の学校納金だけでも家庭で用意できればまだいい方だ。入学手続き時に必要なのは、初年度納付金の6~7割程度。入学試験に合格したにもかかわらず、この額の用意ができず子の進学を断念せざるを得ないケースもある。


 大学の費用は、1年間当たりの費用が高校までとは段違いに高額である。さらに、そもそも月謝制ではないため、毎月の収入から支払うのはまず不可能。あらかじめ貯ためておかなくてはならないということが、高校までとは異なる特徴だ。


 次の表は、私立大学の初年度納付金を分野別にまとめたものだ。全平均は約143万円である。

 進学資金を家庭で用意できない理由は、主に二つが考えられる。


 (1)大学納付金の額が高く、保護者の収入からの支払いが難しい

 (2)一定額を貯めてきたが、必要額を知らなかったため結果的に不足


 (1)は、その特徴を知らず、入学直前に慌てるというものだ。バブル崩壊後の「失われた20年」を経て、保護者の収入は伸び悩んでいる。にもかかわらず高校までの教育費はそれなりにかかる。目の前の塾代などで支出がかさんで、大学に向けての貯蓄ができなかったということもある。もちろん、塾代どころか日々の生活費でいっぱいいっぱいという家庭も存在する。


 (2)は子どもが生まれて、教育費のためにと学資保険に加入したり、積み立てを始めたりする人たちに起きる。とりあえず支払える金額での契約にとどまり、目標額を把握しないまま18歳を迎えてしまうのだ。とりあえず学資保険に加入している、積立貯蓄をしているという安心感から、根拠なく「ナントカナル」と思っていたりする。自身が大学生だった頃のイメージで、学費を安く見積もってしまっていることもある。また、(1)同様に、収入に余裕がなく学資保険だけで精いっぱいということもある。


 いずれの理由にせよ、かかる費用が手元にないということに変わりはない。

 実際に筆者が相談を受けた事例を以下に紹介する。


妻がパート、学資保険加入も学費足りず…Aさんの場合


 Aさんは、3人の子(長女・長男・次男)を持つ50代の会社員。妻はもともと専業主婦だったが、長女が中学に上がったころ、その塾代を補うためにパートタイムで働くようになった。


 Aさん自身は、家庭の経済的な事情で進学がかなわなかったこともあり、子どもたちが大学進学を希望するのなら、ぜひ応援したいと考え、子どもたちには、それぞれ18歳で100万円を受け取ることのできる学資保険に加入していた。


 100万円では大学4年間の費用には足りないだろうとは思っていたが、具体的な金額を調べたことはなかった。長女が高校3年生になり、オープンキャンパスでもらってきた資料に目を通して驚いた。長女は看護師の資格取得を目指しており、希望する大学の4年間の学校納付金は約700万円となっていたのだ。


 Aさんは十数年前に自宅を購入し、預貯金のほとんどを吐き出していた。貯蓄はしてきたが、住宅ローンの支払いに追われて、やっと300万円が貯まったところである。この300万円を学資保険に足しても、4年間の学費には足りない。下には、まだ2人の子が大学進学を控えている。これから学費をどのように捻出していけばいいのか困って、高校が開催した進学資金セミナーと相談会に参加したのだった。


次のページ高校生保護者の切り札は「奨学金」?
     1  2