【ケーブルローイングでうっかり・・・】 | 糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

ボディビルなどのコンテストへ向けてのトレーニング内容や減量メニューなどを公開しています。また普段の活動内容の日記です。

皆さん、こんにちは。
高田馬場でパーソナルトレーナーをして
おります糸井克徳です。

 



ここのところモチベーションが高く、
連日トレーニングができています。



そして今日は背中の日ということで、
早速トレーニングを実施。

 



まずはチンニングをトータル100回

 



続いて久しぶりにケーブルでのロー
イングです。

 



40kgからウォームアップを始め、20kg
刻みで重たくしていき、メインセット
の104kgに到達。

 



そのメインセットの104kgで行って
いると、5レップ目で腰に「メリッ」
と響く感じが…。



あぁ、やってしまった(泣)



多分収縮させた後に、重さの影響で
勢いよく前方に引かれたからだと
思います(苦笑)




さてこの時、脳内の選択肢では


①このまま続ける(ガンガン行こうぜ)
②休憩を入れてから再開(色々やろうぜ)
③すぐさま中止(命を大事に)


といった具合になります。

 



迷いましたが①か②を選んだ場合
これまでの経験上、後悔すること
の方が多かったので、③番を選択
することに。

 



無理をすると、ケガを悪化させる
ばかりですからね~

 



そして接骨院にて腰の治療を受ける
ことにしました。こういうのは早め
早めの対応が大切ですから。




また帰宅後も湿布を貼って安静に
務めました。これで数日は様子を
見ることに。



それにしてもまさかケーブルロー
イングでやってしまうとは、初めて
の経験です。

 



まさに油断大敵というわけですね!



張り切り過ぎないように気を付け
ようと思います~