【下半身を自重で鍛える】 | 糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

ボディビルなどのコンテストへ向けてのトレーニング内容や減量メニューなどを公開しています。また普段の活動内容の日記です。


 

皆さん、こんにちは。
高田馬場でパーソナルトレーナーをして
おります糸井克徳です。

 

 

 

「肩が痛くてバーベルを担げない
のですが、どのような種目で対処
したら良いですか」

 

 

 

といった相談を受けました。

 

 

 

ベンチプレスなどのエクササイズで
肩を痛めてしまうと、スクワットの
ようなバーベルを担ぐ動作でも影響
が出てしまうものです。

 

 

 

そんな時は自重エクササイズで鍛えて
みるのも良いかもしれません。

 

 

 

下半身は力の強い部位ですから、本当
に自重でも大丈夫だろうかと思うこと
でしょう。

 

 

 

これから紹介するエクササイズは、
そんな心配を吹き飛ばしてくれる
くらい、しっかり刺激が行き渡り
ます。

 

 

 

まずはラテラルランジです。

 

 

 

 

正面で構えます

 

 

 

左右どちらかに軸足の後方から
サイドへ突き出します

 

 

 

反対側も同じ要領でサイドに突き
出します

 

 

 

この時、しゃがんだその場で3,4回
バウンドをすると一気に殿部が熱く
なります。

 

 

 

続いてシシースクワットです。

 

 

 

 

ラックなどに片手を添えて倒れない
ようにしてスタートポジション

 

 

 

 

膝と頭が真っ直ぐになるまで倒します

 

 

 

こうすることで、大腿直筋に強烈な
刺激が入ります。

 

 

 

そしてスプリットジャンプです。

 

 

 

 

ランジの態勢でスタートポジション

 

 

 

上方へジャンプして脚の位置を入れ
替えて着地します。これを左右共に
繰り返します。

 

 

 

 

着地の時に体重と勢いが負荷として
加わるので、大殿筋やハムストリン
グスに大きな刺激が入ります。

 

 

 

またこれらのエクササイズは、ダン
ベルなどの持ちやすいウェイトを持つ
ことで、更に負荷をプラスすること
ができます。

 

 

 

バーベルを担ぐエクササイズでなく
ても、充分効かせることもできるので
やってみて下さいね~