【プロテインを大量に飲み続けたら・・・】 | 糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

糸井トレーナーの主にボディビルなブログ

ボディビルなどのコンテストへ向けてのトレーニング内容や減量メニューなどを公開しています。また普段の活動内容の日記です。


 

皆さん、こんにちは。
高田馬場でパーソナルトレーナーをして
おります糸井克徳です。

 

 

 

「最近、プロテインの量を増やしていたら
お腹が緩くて仕方ないんです」

 

 

 

といった相談を受けました。

 

 

 

トレーニングをハードにやっていれば、
プロテインの消費量も増えてくることで
しょう。

 

 

 

 

運動レベルが高ければ、1日の摂取量として
体重(グラム)×2~3倍ぐらの量になっ
てくると思います。

 

 

 

 

そういった日々が続いたりすると、蛋白質
の代謝の関係上、お腹が緩くなったりする
こともあります。

 

 

 

これは蛋白質を大量に摂取すると、大腸菌
などの悪玉菌が繁殖するため、便が臭くな
ったりガスが溜まったりするためです。

 

 

 

焼肉などの翌日などは、便の臭いが普段より
強かったり、軟便だったりそういった覚えは
ありませんかね?

 

 

 

ですから、プロテインも大量に摂取していた
りするとお腹が緩くなったりします。また、
不慣れな商品(海外製など)を摂取している
時もそうなったりします。

 

 

 

それに腹部膨満感になり、やたらガスが出た
りするんですよね(苦笑)

 

 

 

私自身もたまにそうなるので、そういった時
はプロテインの摂取量を減らします。すると
不思議なことにお腹の張りなどが軽減された
りします。

 

 

 

もしプロテインを摂っていて、お腹が張っ
たり緩くなったり感じたら、少し摂取量を
調整してみて下さいね~