ゴージャスクイーンアイライナー♪ | katukatu&こっちん日記♪

katukatu&こっちん日記♪

福岡在住、新米お母っちゃんです。

モニタープラザでクチコミ中!


先日モニタープラザさんで当選した


株式会社 フリップフラップさんの


荒木さやかプロデュース!

ゴージャスクイーン アイライナー


を試させて頂きました好



個人的にアイラインを選ぶ際の決め手としているのが


1.描きやすさ

2.はっきりした黒さ

3.にじまない

4.簡単に落ちる


この4つですおんぷ


という事で、ひとつずつ検証してみましたにっこり



1.描きやすさ


コシのあるフェルト筆を採用しているとの事


フェルト筆ってどんなものか気になっていたのですが


katukatu natural beauty☆diary☆


私が普段使っているものよりだいぶ太めの筆ですが

確かにコシがあります。

(コシというより筆先だけが柔らかいはてなマーク


持ち手が長いので確かに描きやすいですが

筆はもうちょっと柔らかい方が個人的には

使いやすいです。


瞼に当たる感触も

もうちょっとソフトな感じな方が好みかなはてなマーク


ただ、固い筆で書く方が慣れているという方も

いらっしゃると思いますのでこれは好みの問題ですね。



2.色


私好みハート②のリキッドで漆黒の真っ黒

くっきりした目元を作ってくれますグッド!



3.にじまない


使った日にはにじみはなかったです。

ただこの日は汗をかかなかったので

猛暑の日にどれだけ頑張ってくれるかは未知数なので

こちらは引き続き検証したいと思います。



4.簡単に落ちる


速乾フィルムを採用されているので

忙しい朝も助かりますが

お湯で簡単に落ちるというのも嬉しいですね。


あえてリムーバーを使わないで検証してみたところ

確かにお湯ですっきり落ちましたキラきゅんっ


普段通りのメイク落としを使えばもっとバッチリですね。



どんなに汗をかいても泣いても落ちない

某有名ブランドのアイラインも持っているのですが


その分何をやっても落ちてくれない・・・ぼー


瞼に色素がどんどん蓄積されていくような気がして

使用を断念しましたので

普段使いには3と4のバランスはこのくらいが

ちょうどいいと思います。




その他にも

海のヒアルロン酸とも言われるシーブレストゴールド

(渇藻エキス、紅藻エキス、緑藻エキス)と

アントシアニンを含んだビルベリーエキスを配合

により目元をしっかり保湿してくれるというメリットがラブ


ほのかに香るブルーベリーの香りも面白かったですおんぷ


もっと練習してフェルト筆を使いこなせるようにならないと


モニターの機会を与えて下さって

フリップフラップ様 モニタープラザ様

ありがとうございました。



最後に 不気味な写真です・・・汗


katukatu natural beauty☆diary☆

ピンボケですが(目の写真って撮るの難しい・・・汗

アイラインのみの目元なので参考にしてもらえれば目


と思って掲載したけど、折をみて少ししたら外したいと思います。


元々キワのみに引くだけなのでわかりにくいですね。

囲みメイクは年齢的にも無理があるので辞退させて頂きました。

株式会社フリップフラップ

ゴージャスクイーン アイライナー