第3回「経営者のための組織活性化勉強会」 | 「活勉」ブログ

第3回「経営者のための組織活性化勉強会」

今回のお弁当:松戸にある「日本料理 しの田」の「戸定邸」弁当
お弁当レポートはこちら

今回から新メンバーポッキーことcomjapan (有)上栄代表取締役が参加。
またスポットゲストとしてムロヤンことマドリエ市川 (有)室谷トーヨー住器 代表取締役も参加してくださった。

自己紹介とあらためてDPA(Designing the Partnership Alliance)
期待する雰囲気は「活発」「進化、刺激」が加えられ
それぞれ「積極的に質問する」「柔軟性、若々しさを持つ」ということがコミットされた。

$「活勉」ブログ

さて、今回は今、このメンバーに実際に起こっている事柄から入る。
「お客者とサービス提供者」という関係、
会社の存続に関わる大きな問題、等など・・・。

いわゆる「力関係」「上下の格差」を組織から排除することは困難であり、
組織の問題の50%はこの格差に起因しているとも言われている。

この格差は社長と従業員、親と子、先生と生徒など、わかりやすいものもあれば
口の達者な人そうでない人、山登りの得意な人苦手な人、志の高い人そうでない人など
一見わかりにくいものもある。

まず、この格差が起こす諸問題と防止策についてレクチャーを行う。


そして、今回は組織を見える化するあるツールをご紹介。
実際に皆さんにワークしてもらい、今の組織の姿を見ていただいた。

$「活勉」ブログ

さて、今この組織にはどんな声があるのか、
組織は何を望んでいるのか。


$「活勉」ブログ

左脳だけでなく、右脳も動員させる。

さらに、気づいて終わりにしないよう、実現させるためのアクション出しをして
メンバーに委ねる。

さらに、組織等の活性化のために、
各人の大切な組織、チームについて、今日と同様のワークを行うことを課題として終了。

ぜひどんどん現場で活用して欲しい。


文責 平田香苗(かりか)


※赤字はORSCTM( Organization & Relationship Systems Coaching )で使用される専門用語です。