同期の皆とちょっと旅行! | 釣り師カッチャンの読書リスト NO LIFE NO FISHING

同期の皆とちょっと旅行!

恒例の同期旅行へ!今回は天橋立からカニ食べて丹後半島一周のドライブ旅行です。

まずはドライブインで一年ぶりの再開懇親。

即スタート!


最初の目的地「天橋立」つきました。
回転橋側から観光船で松林を右手に府中へ。
到着と同時にケーブルカーで松林を下に傘松へ!


笠松からバスで成相寺へ。皆でカシャ!


ここでは紅葉もかなり進んで爽やか気分でカシャ!


やっぱりここの名物「股のぞき」二人揃って天への龍を覗きます!


食事をとってゆっくり鑑賞です。
太陽も輝き、展望・紅葉・撮影です。

その後おみやげ屋さんでお魚・お菓子まずはしっかりお買い物。

松並木へも出向いて「この松の木、塩水浴びてるけど大丈夫?」

名残を少々、次は宿泊地の夕日ヶ浦へ。



夕日ヶ浦は名前のごとく「夕日!」に期待でしたが

ご覧の通り向こうの夕日の沈む方向へは注意なし!

今回唯一の計画のみ達成!!自然に勝てず。

*残念!夕日は雲の中!同行者も見てる方向が違いまっせ!Cameraもや!残念。


今日の楽しみ、腹一杯のカニ料理で残念会開催や!


食事前にカシャ!


見てくれこのカニ、皆たべれますか!


いや~驚く食欲!

アルコールもかに料理も最後の「おじや」も空けました!

中居さんももうびっくり!。

皆大満足!


その後しっかり、温泉へ。



おはよう。

朝ももう一度温泉つかってお目覚め!




今日も朝日の中、出発です。




まずは鳴き砂の琴引浜・太鼓浜へ。

浜へ出ても砂はうんともすんとも??遠くへいた地元の方が音の出し方のご教授!!
・かかとをすらしてキュッ、砂をまとめて両手でこすってキュキュキュ。じっくり擦ってキューーー。鳴った鳴った鳴きました。最後はお手手で砂地を叩くと「トントン!」太鼓音!
先生、有難うございました!


記念写真も撮りました。良かった!!




それからは好天候で海岸線ドライブで松島から経ヶ岬の灯台へ!

風景バッチリ!灯台へと思いきや猿に注意!イタイタいました何匹も!
それを避けて、山道イチニイチニ!
オイラ岬の灯台守りへ・・・・・・・・








灯台過ぎるといよいよ最終行程、伊根の舟屋とブリの丼!
しっかり頂きました。


船宿もカシャ!





これで最終行程まで完了!

スケジュール通り消化です。



車内で今回雨やったらどこ行くつもりやったと聞かれ
そうやな、雨やったら「飲み会で終わりかな!」の話がでるくらい



***天気と健康が一番、そして仲間の協力!をしみじみ感じました。***




終ったら即、来年の話!松山近辺への予定はほぼ認識しっかり!




・・・・良かった良かった!!!・・・・・・感謝・・・・