ミュージアムスタンプラリー参加してきました! | 釣り師カッチャンの読書リスト NO LIFE NO FISHING

ミュージアムスタンプラリー参加してきました!

滋賀湖南のアートを巡る「ミュージアムスタンプラリー」が開催されており出かけました。


   湖南の4館 : MIHO MUSEUM・陶芸の森・近代美術館・佐川美術館

   で ~12/11までの開催です。


釣り師カッチャン| NO LIFE NO FISHING
←近代美術館の紹介   




←佐川美術館の紹介




←MIHO MUSEUMの紹介




←陶芸の森の紹介










①最初は陶芸の森へ

   テーマ:「陶芸を楽しむグルメな焼き物たち」でした。

 

*信楽焼と言えば「タヌキ」の焼き物が目につくが、信楽焼は3つの美しい景色

を持つといわれている。1つ目は温かい赤色の「火色」、2つ目は表面にビードロ

が流れて作る「自然釉」3つ目は窯の中に積もる灰が裾部分に錆た色合いを

発色させる「焦げ」であり、「侘びの茶」にマッチし千利休らにより茶器として信

楽の名が全国に広まった。


    やっぱりタヌキはかわいいね!

釣り師カッチャン| NO LIFE NO FISHING









  









    







企画作品は撮影不可でした!

釣り師カッチャン| NO LIFE NO FISHING


   信楽はのどかな焼き物の街でした。
釣り師カッチャン| NO LIFE NO FISHING



②次はMIHO MUSEUMへ

   テーマ:「神仏います近江  天台仏教への道」です。


         釣り師カッチャン| NO LIFE NO FISHING

*最澄・円仁・円珍らの天台仏教の道のりを、近江伝来の仏像・仏画・神像など

国宝3点、重要文化財40点余りを含む約120余りなる名品が概観できる。



*MIHOは、春には何回か訪れ、みごとな「しだれ桜」が両歩道壁に咲き誇っている

のを観賞しましたが秋も見事な風景も感じます。


      会場から山方向を!
釣り師カッチャン| NO LIFE NO FISHING


      反対方向を(トンネルを出ればしだれ桜が!!)
釣り師カッチャン| NO LIFE NO FISHING


  ここから送迎車・徒歩で会場までゆったり出かけます!!

釣り師カッチャン| NO LIFE NO FISHING




*今日も色々楽しく珍しいものに出会いました。


スタンプラリー残り2か所も12/11の期限内に出かけたいなと帰路につきました。



----元気で明るく活き活き!!----  感謝!!