各種 トマト です。 | 家庭菜園fu-tyannのブログ

家庭菜園fu-tyannのブログ

ネコの額程の敷地で菜園をやっています、今年の夏は野菜が高くなると聞き、セッセと耕してジャガイモ、なす、とまと、キューリ、ピーマンを植えました。美味しかったけど、失敗もあり。

先日友人から頂いたトマト、うまかった!! 家庭菜園fu-tyannのブログ-ipodfile.jpg 

いろいろな珍しい野菜が売っているお店で買ったらしい。家庭菜園fu-tyannのブログ-ipodfile.jpg

私も連れていっていただこう・・

世界にはいろいろなトマトがあります。

以前にも紹介したことがありますが今回はこちら。

トマト好きの私は黙っていられない!!


今回は一挙に公開します。家庭菜園fu-tyannのブログ




トマト最高‼


まずはイタリアトマトイタリアの代表的な品種です。
味にこくがあり、フレッシュなものは、そのままサラダやマリネなどに
使用します。
また、過熟なものを利用してトマトピューレやトマトジュースにします。
まき時は2月~6月
種は480円位
家庭菜園fu-tyannのブログそしてフランス
フランストマト イエロー
黄色い洋梨のような形のミニトマトです。
大きさは20gほどの大きさです。
さっぱりした味でサラダなどに使います。

まき時は3月~6月
種は480円位
家庭菜園fu-tyannのブログさてこれは不気味黒トマト
外皮・中身ともに黒いトマトです。
太陽にあたり完熟すると黒くなります。
少し平べったい形で大きさは10cmほどになります。
甘くて独特の食感のあるくせのないおいしいトマトです。
まき時は3月~6月
種は480円位
家庭菜園fu-tyannのブログ
紫トマト外皮・中身ともに美しい紫色のトマトです。
プラムのような、やや細長い形で、大きさは直径8~10cmになり、
甘くて独特の食感が美味しいトマトです。
色が・・・・
まき時は3月~6月
種は480円位
家庭菜園fu-tyannのブログこれはごらんのとおり
イエロートマト
外皮・中身とも美しい黄色のトマトです。
大きさは直径8~10cmほどで、甘くて独特の食感が美味しいトマトです。
実が熟したかどうかが分かりにくいので、色づき始めたら手で触ってみて
しっかりと柔らかくなったのを
確認して収穫します。
まき時は3月~6月
種は480円位
家庭菜園fu-tyannのブログ
レッドゼブラトマト外の皮が淡いオレンジ色と朱色のゼブラ柄になる、
とっても珍しく美しいトマトです。
育てやすいトマトで、実は5~6cmです。

さわやかな甘みがあり、見た目とは裏腹に食べやすいトマトです。
まき時は3月~4月
種は480円位
                      以上 赤塚ショッピング 世界の珍しい野菜 より

          マダマダあるよ、続きは明日(^-^)ノ~~


広告を一つ
日本橋三越催事出店!30名の方に冷凍スープorお持ち帰りSサイズスーププレゼント ←参加中  スープ専門店チャウダーズ