続・砂漠が美しいのはどこかに井戸をかくしてるからだよ。 -4ページ目

読書感想文


続・砂漠が美しいのはどこかに井戸をかくしてるからだよ。

夏休みの宿題で、
逃れることのできない読書感想文。

課題図書が決まっている娘ちゃん。

かたや 息子ちゃんは、
課題図書でも自由図書でもOK。

わが家の2人が、まずしようとしたこと。

図書館、
本屋、
インターネットで 
感想文を書く本を選ぶ。。。

なかなか 決まらない。

夏休みは1日1日過ぎてゆく、非情に。

ノン ノン ノン。

娘ちゃんは、課題図書読まなくちゃいけないけど。

自由に選べる息子ちゃんよ、
読んだことある本で書こう。。。

宿題用紙のどこにも、
今まで読んだことのない本を読みましょうとは書いてない。

だから、なんどでも読んだ本でいい。

自分が意見を述べやすい本がいい。


ということで、
何度も読んだことのあるお気に入りの物語が選ばれ、

紙に思ったことを書きだした。

そして、次の日 原稿用紙に清書しましたとさ。

賞をもらいたいのでなければ、
ただただ、
目標が『提出する』ことならば、
これがいい。。。

感想を書けば、感想文。


*******************

私自身が子供の時、

夏休みに
 『初めて』読んだ本について、感想文を書くのだと勘違いしていたんです。

書くことより、 まず読むことで気分はブルー。

背伸びして、かっこつけて難しそうな本を 選んじゃうから、、、

これ、読まなきゃ、、
そう考えるだけで、気持ちがドヨーーーンとしてました。

ある時、やっと気づきました。
簡単な、絵本読んでも、感想文になると思う。
百科事典だって、国語辞典だって、感想のネタなら たくさん詰まってる気がします。

洋服で、長袖の7分めほどの長さの袖のことです。


続・砂漠が美しいのはどこかに井戸をかくしてるからだよ。

(娘ちゃんの携帯撮影のため、画素数が少なく、見づらくてすみません)


近所のお店で、
七分袖のシャツギンガムシャツ
見ていました。

そして、発見したのが ↑↑上の写真のカードです。

七分袖なんだから、
『七分袖』は、わかります。

その下、小さな文字をご覧ください。

英語で、何と書いてあるか見えますか?

It's a sleeve for seven minutes.

It's a sleeve for seven minutes.

?

?

?

これ、 

作成中に、

誰も、『おかしい』と言わなかったのですね、、、。泣


It's a sleeve for seven minutes.
って、

『7分間の袖でございます』 ですよ。

7分たつと、消えるのかな?

どうなるのかな?

7分後、このシャツは、

ノースリーブに 変身するのかな???

世の中、不思議がいっぱいです。

ちなみに、
七分袖は、
three quarter sleeves(3/4)

だと思います。
(厳密には、3/4は 75%なので、七分じゃないですね。)

===============

この記事を書いてから、
念のため、調べてみたんです。

そしたら、ありました、ありました。

七分袖のことを seven minutes sleeve と書いて、
販売しているサイトが。
でもどれも、ネイティブが書いていないサイトのようでした。

ハチマキをして、、、。


続・砂漠が美しいのはどこかに井戸をかくしてるからだよ。

ハチマキで気合いを入れて、 
試験への準備。。。



では、ありません。


とにかく、とにかく、とにかく、 宿題を早く終わらせて、
『したいことだけをして、毎日暮らしたい男』 の息子ちゃん。

昭和人の私から見ると
信じられないほど少ない宿題しか持って帰らなかった。

つまり、夏休みのかなり早めに、息子ちゃんの宿題は終わっています。

(多分、する子は塾でみっちり勉強するする、だから学校からの宿題は必要ない。 
しない子は、しない。 という図式だと思います。)

それなら、なぜ 宿題が終わったのに、
息子ちゃんは、ハチマキをしているのか?

答えは、
単純に、『母親に、ハチマキ赤組☆を巻く練習をさせられているガーン』 からです。

やっと、最近蝶結びが何となくできるようになったレベルの息子ちゃん。
ハチマキを、自分の頭の裏側に結ぶなんて、

超高度だ。。。

運動会に間に合うのでしょうか。。。。

オリジナルヌードル作りに挑戦。


続・砂漠が美しいのはどこかに井戸をかくしてるからだよ。



続・砂漠が美しいのはどこかに井戸をかくしてるからだよ。


麺類が大好きな息子ちゃんは、カップヌードルの生みの親、安藤百福の伝記を何度も読んでいます。

夏休みということで、記念館に出掛けてきました。
ここでは、自分の好きな味のカップヌードルが作れるのです。

スープの味は、オリジナル、シーフード、カレー、チリトマトの4種。
具材は、12種類。 
組み合わせは、
5460通りです。


息子ちゃんは、オリジナル味。

私は、カレー味を作りました。

へいち~アルファベットの発音~


続・砂漠が美しいのはどこかに井戸をかくしてるからだよ。

帰国後、
帰国生の特性を考慮してもらえる学校に通っている娘ちゃん。

帰国直後は、直前までいた国&地域のなまりそのものの英語を使っていましたが、
日本の彼女の通う学校でもやはり主流はアメリカ英語らしく、
在米期間も4年程あったことから、
今では、あっさりと、アメリカ英語に戻っています。

対して 息子ちゃんが通っているのは、
いわゆる普通の小学校。

帰国時、彼の状況を考えて、
特に英語を何かするということはせず、
日本語を使うことに集中させることにしました。

英語に関しては、時々、英語本の音読を見ている程度です。
「英語は、忘れちゃったよ。」と言っています。
(それなりには、覚えているようですが、
思ったように使いこなすには難があるようです。)

そんな彼に、
染みついて 
なかなか 矯正できないもの。

それが、

アルファベットの  です。

学校で、H→ ヘイチ と習っていました。

アメリカでは、エイチと読まされていたのに、
その後通った学校のほうが、
影響力が大きかったようです。

日本の英語の授業では、

まず、まちがいなく、 『エイチ』 って発音すると思うからね。

と、諭して、

そっか、エイチか、、、、。

納得しているかと思えば、


今日も、 テレビ画面を見て、

『 えぬ へいち けい (NHK)』 って 読んでいます。

手強いかも。