西国巡礼紀行 -播州清水寺- | 片平敦オフィシャルブログ「気象予報士・片平敦の 風まかせお天気日記。」Powered by Ameba

西国巡礼紀行 -播州清水寺-

((播州清水寺)) 第25番札所


気象予報士・片平敦の 風まかせお天気日記。

兵庫県加東市にある「清水寺」。京都の清水寺と区別するため、

「播州清水寺(ばんしゅうきよみずでら)」と呼ばれます。


それにしても、このお寺は遠かった~!

「公共交通機関・西国お遍路」をする方にはしんどい…。


気象予報士・片平敦の 風まかせお天気日記。

JR相野駅からバスに乗るんですが、時刻表がこちら。

出ているバスが、なんと1日に2本!!!

1本乗り遅れたら、エライことになります汗


予め調べていたので、しっかり狙ったバスに乗って、

揺られること約40分。うつらうつらしているうちに、

終点の「清水寺」バス停に到着しました。


気象予報士・片平敦の 風まかせお天気日記。

バスから降りて、寒さにビックリ!!

標高が500m程度ということは、気温は2~3℃低めです。

日差しがちょうど雲に隠れてきたこともあって、

風がいっそう冷たく感じられました…。


気象予報士・片平敦の 風まかせお天気日記。

境内のイチョウは鮮やかに色づいていました。

今年、カエデもそこそこきれいですが、

イチョウの輝く黄金色が本当にきれいだと感じます。


気象予報士・片平敦の 風まかせお天気日記。

5分ほど境内を歩くと、観音霊場のご本尊がある大講堂に到着。

こちらの観音さまは、坐像千手観音像でした。


古いものは焼失してしまい、いまは大正時代の観音さまだそうです。

色白で、ちょっと肉付きが良くて、ちょろっとしたおひげもあって、

なんとなく、貫禄のあるお父さん、って感じるような観音さまでした。


境内は、夜にはライトアップされるだけあって、

きれいに整えられていました。
気象予報士・片平敦の 風まかせお天気日記。

気象予報士・片平敦の 風まかせお天気日記。


ジュウガツザクラと紅葉のコントラストも素敵でした。
気象予報士・片平敦の 風まかせお天気日記。

バスに乗って、電車に乗って、大阪に帰ってくると…。
気象予報士・片平敦の 風まかせお天気日記。

きれいな夕焼けと夜の闇と冴え返る月。

初冬の凛とした空気の中で、

映画のワンシーンのような景色を見つけました。


---------------------------

みなさん、いつもペタやコメントやメッセージ、

どうもありがとうございます!

おひとりずつお答えはできていないですが、

しっかり読ませていただいて、励みにしています!

---------------------------