有藤道世 | ☆大 辞 典☆

有藤道世

有藤 道世(ありとう みちよ、1946年12月17日 - )は、プロ野球選手・プロ野球監督、野球解説者。高知県高岡郡宇佐町(現土佐市)出身。旧名「通世(みちよ)」(1976年まで)。現役時代から監督までロッテオリオンズ(のち千葉ロッテマリーンズとなる)一筋を貫いた。「ミスター・ロッテ」と呼ばれる。→


来歴・人物
高知高校時代の1964年、第46回全国高等学校野球選手権大会にエース・4番・主将として出場も、初戦第1打席で顔面に死球を受け以後の試合を欠場。チームの全国制覇を病院のベッドでテレビを通して見る羽目に。卒業後は近畿大学に進学し、後に南海ホークスで活躍する藤原満と三遊間を組んだ。

史上最大の当たり年と言われた1969年ドラフト1位でロッテオリオンズに入団。山内一弘のつけていた背番号8を受け継ぐ。三塁手のレギュラーに定着し新人王。走攻守3拍子揃った選手として活躍、1970年、1974年のリーグ優勝に貢献。1977年には打率.329で首位打者(この年、16本塁打に終わり、入団以来続けていた連続20本塁打以上の記録がとぎれている)。1984年に外野手に転向し落合博満に三塁を譲った。1985年には、パリーグの大卒選手で史上初の2000本安打を達成。1986年40歳で現役引退。引退後は、1987年~1989年ロッテの監督を務め、1990年よりTBS、スポーツニッポンの野球評論家を務める傍ら、お好み焼き屋「有賀藤」を千葉県内を中心に経営している(「プレナ幕張」1階にある店は、ロッテ球団公式ショップ「マリーンズ・ボールパーク」(現「マリーンズストア海浜幕張店」)と通路を挟んだ向かい合わせ)。

長女・有藤実花、次女・有藤智香は共にプロゴルファー。


エピソード
監督就任後に主砲の落合を中日に放出、また、1987年オフにレロン・リーも退団し、大砲を欠いたチームは急速に弱体化。以降ロッテは1995年にいったん2位に上がるが、Bクラスをさまようことになった。
1988年10月19日のいわゆる10.19決戦、対近鉄ダブルヘッダー第2試合で近鉄・阿波野秀幸投手の牽制球をめぐり9分間抗議した一件(詳しくは10.19決戦の項目を参照)があったことから、ある意味「近鉄の優勝を阻止したロッテの監督」のイメージが大きい。
10.19の試合により、有藤はこの試合後、「西武にいくら貰っている?」「近鉄になんの恨みがある?」など抗議の電話が自宅等に殺到したという。「ロッテから見ると消化試合で正直、西武と近鉄どっちが優勝してもよかった、プロの監督として納得がいかなかったので抗議しただけだ」と弁解している。「当時は批判ばかりだったけど、しばらくするとプロ魂を見せたと賞賛する声も増えてきた」とも言っている。後にNHKドキュメントで、第2試合9回裏の「あの抗議は、結果としてはしない方がよかった」などと述べている。また、Numberより発刊されたこの試合のビデオでのインタビューでは、同様の発言に加えて「白黒ハッキリした方が良かった」という主旨の発言もしている。 →
また、同年には「10勝投手が4人(村田兆治、小川博(最多奪三振も受賞)、園川一美、荘勝雄)、最多セーブ(牛島和彦)、さらに首位打者(高沢秀昭)と盗塁王(西村徳文)がいるのに最下位」と揶揄されるほど、ある意味では必ずしも悪くない戦力を抱えての下位低迷で評価を下げた(なお、この年のパ・リーグは、早々に上位チームでの優勝争いが確定し、下位チームは消化試合を淡々と行うことが多かった。「優勝の望みがなくなったら年俸の査定にプラスになるものは個人タイトルしかない」とばかりにタイトル争いにのみ力を注ぐ選手がいたことも合わせて考えなければならない)。
また、教え子である初芝清内野手の仲人も務めた。なお、現役時代の背番号8は彼が監督に就任した1987年に準永久欠番となったが、球団が千葉に移転した1992年以降は準永久欠番ではなくなった(同年に新外国人のマックス・ベナブルがつけている)。
現在は同じ三塁手の今江敏晃がつけているが、今江がその背番号を球団からもらった際、ロッテ一筋の堀幸一や初芝が「その番号だけはつけられない」と言うなど、重い背番号となっている。また2005年のオフシーズンに今江とゴルフをした際、今江が「150安打以上打ちたいです」と言ったのに対し、「『150安打以上打つ』だろ」と言っている。
解説で「いい意味で」を多用する。「いい意味で良かったですね」などとわけのわからない言葉になるときもある。
2005年5月6日の横浜ベイスターズvs千葉ロッテマリーンズ(横浜スタジアム)の交流戦開幕始球式で、「カミソリシュート」の平松政次氏(元大洋ホエールズ)がマウンドに立った。その際、打席に入ったのが有藤道世氏であった。平松氏が投げたボールを有藤氏が思わず打ち返したその光景に、スタンドの観客は多いに湧いた。

広 告 ← 携帯の方は、こちらをクリック

タイトル・表彰
新人王 (1969年)
首位打者 (1977年)
ベストナイン:10回 (1969年~1975年、1977年、1980年、1981年)
ゴールデングラブ賞:4回 1972年~1975年)
オールスター出場:13回 (1970年~1982年)
オールスター最優秀選手:1回 (1976年第1戦)


監督通算成績
390試合 153勝213敗24分 勝率.418
Bクラス3回


出演番組
TBSラジオ エキサイトベースボール



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 →


広 告 ← こちらをクリック


広 告 ← 携帯の方は、こちらをクリック