相原コージ | ☆大 辞 典☆

相原コージ

相原 コージ(あいはら コージ、本名、相原 弘治、1963年5月3日 - )は、漫画家。妻の両角ともえも漫画家で、現在は相原のアシスタント(元、いしかわじゅんのアシスタント)。 →


人物
北海道登別市出身。日本デザイナー学院まんが専攻科卒業だが、相原自身は「専門学校の漫画コースは、行っても役に立ちません」と、この最終学歴を拒絶している(『サルでもやれる編集者教室』などで言及)。

1983年、「漫画アクション」に掲載された『八月の濡れたパンツ』でデビュー。この作品は上記学校の授業で描いたものだったため、持ち込みであるにも関わらずカラー原稿が入っており、編集部を驚か(笑わ)せた。

いがらしみきおに強い影響を受け、ギャグ漫画を多く執筆。出世作・初単行本作品『ぎゃぐまげどん』では枠にとらわれない先鋭的・実験的なギャグ漫画を描き、漫画情報誌「ぱふ」における編集部のレビューでは「邪道まんが家」という誉め言葉を貰った。

その後は代表作として『コージ苑』、『かってにシロクマ』など。また、竹熊健太郎との合作『サルでも描けるまんが教室』は、漫画家の人生および漫画創作法自体をパロディ化した傑作となった。その後も、ギャグ漫画・ストーリー漫画で、従来の漫画家が描かなかった「極端な描写・物語」を追求し続けている。

格闘技・プロレスに造詣が深く、自身もブラジリアン柔術を習っている。


相原賞
1988年から1990年にかけて、『ビッグコミックスピリッツ』誌上で全5回開催された、新人漫画家の賞(ただし、プロ作家でも参加可能)。

審査員は竹熊健太郎と相原コージ。「グランプリ」「金のアイハラ賞」「銀のアイハラ賞」「残念賞(佳作)」があった。

元来はスピリッツのページが空いてしまったため、穴埋め企画として「従来の漫画賞のパロディ」として始まったが、予想を超えた多数の応募があり、多くの人気作家を生んだ。2001年から掲載雑誌の『ビッグコミックスピリッツ』で「スピリッツ賞」が始まったため、消滅した。


相原賞を受賞後デビューした漫画家
ほりのぶゆき(第一回金のアイハラ賞)
藤野美奈子(第二回残念賞(佳作)、第三回銀のアイハラ賞)
榎本俊二(第三回特別賞)
三好銀(第三回銀のアイハラ賞)


作品リスト

漫画
相原コージのなにがオモロイの?(ビッグコミックスピリッツ、小学館)
かってにシロクマ(1987年-xxxx年、漫画アクション、双葉社)
神の見えざる金玉(1986年-1989年、COMICアクションキャラクター、双葉社)
ぎゃぐまげどん(アクションヒーロー、双葉社)
コージ苑(ビッグコミックスピリッツ)
サルでも描けるまんが教室(共著:竹熊健太郎、1989年-1992年、ビッグコミックスピリッツ)
とんち番長(劇中劇)
サルまん2.0(2007年、月刊IKKI、小学館)- サルでも描けるまんが教室の続篇
一齣漫画宣言(ビッグコミックスピリッツ、小学館)
文化人類ギャグ(漫画アクション)
ムジナ(週刊ヤングサンデー、小学館)
漫歌(漫画アクション→移籍後ビッグコミックスペリオール、小学館)
真・異種格闘大戦(漫画アクション→移籍後双葉社Webマガジン(双葉社)にて連載中) →


コンピュータゲーム
摩訶摩訶(キャラクターデザイン)
イデアの日(原案・シナリオ・キャラクターデザイン)


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


広 告