昨日の掛かり付け医への通院 | 膵臓癌になりました

膵臓癌になりました

2016年7月、膵臓癌と診断されました。それから今迄の経過を公開します。癌の症状や経過は患者毎に様々ですが、何方かの参考になればと思います。
尚、頂いたコメントは一応確認の上公開の可否を判断した後、公開致しますので反映は遅れます。悪しからず。

おはようございます。

 

今朝の天気は曇り、人により雨。気温21℃、北東の風。

 

体温:36.2℃

体重:79.1kg

 

今朝の散歩は4:30スタート。先程まで結構な雨が降っていたようで、道にはあちこち水溜まりが。歩き出すと時折薄くなった頭に雨粒を感じます。未だ外は真っ暗。用水路は水かさが増えていました。かなりの量が降ったのですね。標準コース+ゴミ捨てで1600歩歩いて終了。気温は珍しく低いのですが、湿度が高く、汗ばみました。

 

今日は鬼門の投薬後3日目の金曜日。今の所際立った変調は感じていません。やはりアブラキサンの投薬量を50%に減らしたのが良かったのでしょうか。でも、いつも悪くなる時は午後からなので油断は大敵。明後日に向けて体調を崩さないようにしなければ、、、。

 

昨日、明後日の宿を取りかけたのですが、100%行けると言う自信が無く、中断。体調が良ければ宿もいらないし、、、。中々踏ん切りが付きません。

 

昨日は朝一で掛かり付け医の所ヘ行ってきました。先月漏れていた薬があり、その調達と関節痛、筋肉痛、筋力低下の改善の相談です。

 

結果、関節痛、筋肉痛、筋力低下は全て原因はアブラキサンの副作用による筋肉細胞破壊であると考えられていて、有効な改善策は薬を止めること以外にはないと言うのが現在論文から確認できる事だそうです。症状が出てから筋肉を鍛えようと運動などを始めると痛んだ筋肉繊維がどんどん切れて行き、却って症状を悪化させることの方が多いとも説明されました。

 

どうにもアブラキサンの効果と引き換えに「受容」するしか無いのが現実のようです。でも、この医師には感謝。私の為にアブラキサン、ジェムザールの副作用とその対処に関する論文を読み漁って頂いているようで、次から次とPCの画面に論文を表示しながら説明して頂けました。

 

膝の関節痛に唯一効果が有るかもしれないのは膝蓋骨のマッサージだそうです。単に膝を伸ばして力が入らない状態で膝蓋骨(膝のお皿)を動かしてやるだけの簡単な物です。簡単なだけに効果もそれなりの様ですが、、、。

 

又講義が長くなりそうだったので、お待ちの方も沢山いらっしゃるので切り上げて頂いて薬を頂いて帰って来ました。何とお盆休みを理由にアレグラの先発品を処方して頂けました。助かります。

 

 

癌と暮らす人々が集う村。

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村