東京都杉並区『大衆酒場 春日』 | もりかもかしわの蕎麦行脚(^^ゞ

東京都杉並区『大衆酒場 春日』

達吉さんを出たあと、


酒を求め彷徨ったのは、



南口にある一番街。


怪しげな雰囲気とレトロが融合した、何とも云えないいい感じを醸し出していますね。


ちなみに右手の建物はラブホですヽ(*^^*)ノ


ここを右に曲がりすぐ左の小路に入るとお目当てのお店。



春日さんです。


酒場親父の吉田類氏も訪れたお店ですね。








ちなみに、オードリー春日氏も


阿佐ヶ谷に住んでいるそうです(^^;







イイだけ食べてきましたが、



呑みは別ですね(^^♪


嬉しいことにビールはサッポロ黒ラベル。


更に進むってもんです。



お店はご主人と女将さんで切り盛りしています。


ご主人の出身は長野県は伊那とのこと。


馬刺し・・・ありましたが、お腹一杯で断念しました。


しかし、メニューの文字が達筆すぎてよく読めませんでした(笑)



お通しはマカロニサラダ。


別段珍しいものではありませんが、いつ食べたか記憶無しです(^^;



女将さんに札幌から来た旨を告げると、


道南から送ってもらったアイヌネギがあるよ・・・と、


醤油漬けが出されました。



僕も自分で作っているので特段出さなくても・・・と思いましたが、


セント君が喜んでくれたのでよしとしてあげました^^


豆腐の薬味によく合うんですね。



ここでは大衆酒場らしく、芋焼酎に切り替えました。


氷は板氷を使っていますね。



ラッキョウとマグロのぬたを肴に結構飲みましたね。


さて・・・そろそろと云う時間になって、特に〆を食べる予定はなかったんですが、


ここに来たならこれを食さねば・・・と女将さん。



伊那名物のローメン。


ローメンって、話でしか聞いたことなく、初めて頂くことに。



使っている肉はマトン。


伊那市周辺で羊毛生産のため盛んに羊が飼育されていたようですね。


肉のほかはシンプルにキャベツのみ。


これにラー油と酢を掛けて頂くんですが、味は焼きそばですね。


と云うか、肉がマトンなんで「ジンギスカン焼きそば」と云った方が、わかりやすいかも(笑)


これは是非札幌でも広げたいところです♪


そうそう・・・。


冒頭にも書きましたが、


こちらには「吉田類の酒場放浪記 」の取材が来ております。


記念に貰ったというプレート。


冷蔵庫の上のティッシュ箱の中に突っ込んでありました。


ヽ( ´ー`)丿

住所  : 東京都杉並区阿佐谷南2-21-9

電話番号: 03-3316-1316

営業時間: 17:00~24:00

定休日 : 日曜日


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
ぽちっとね(^-^*)/
にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ
お願いね(*´∇`*)

春日居酒屋 / 阿佐ケ谷駅南阿佐ケ谷駅高円寺駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7