普段行かないマクドナルドですが、たま~~に子供のリクエストで行っても自分はMacカフェでコーヒーだけ飲みます。 でも今週はずっと風邪で寝込んでて料理するのもイヤで、たまには普段食べないもの食べてみよう、食欲ないけど。。。 ということで、マクドナルドのアレを試してみましたよ!
オーストラリアのマクドナルド、日本と違いすぎる
日本語の記事はこちら↑


バーガーを自分で好きなように組み合せて作ってもらえる、クリエイトユアテイスト!カタカナにすると何のこっちゃです。

このタッチパネルのシステムは、私が見たこの街の数店舗には全てありますね。
だいたい5台くらいあるかなー。










食べるつもりじゃなかったけど、ちょっと触ってみたら食べてみようかという気になったので、オーダー。カードでここでも支払えるし、カウンターでも支払えます。

ベース価格が$8,95。

ポテトとか飲み物を組み合せることももちろんできますが、私は食欲ないのでパス。


中身も基本に、大好きなハラペーニョを加えただけ(喉痛いのに!!)




ファストフードのパンがどうしても気に入らないので、このブリオッシュのパンはアリ。


本当はもっと盛りたい人たちが食べる物なんでしょうけど笑。

私たちがいた時間帯13時半過ぎ頃、10分に1組くらいは利用してましたかね。
ちなみにここのマクドナルドは、観光客は一切来ない、ドライブスルー客が多いローカル用です。(ドライブスルーの人は利用できないバーガー)

高いですが、何らかの理由でマクドナルドに入りました。
何か食べましょうっていう時に、安くてまずいバーガー食べる選択肢はなくなったということで、高いけどそこそこが選べるということはいいことですね!



子供達は普通のバリューミールに、フローズンスパイダーなるものを頼んでました。
旗の再利用笑!!




全然知らなかったのですが、たまたま朗報!(オーストラリアにいる人限定)






このページで、適当にバーガーを組み合せて申し込むと、Free Fries と Cokeが「Create your tasteのバーガーを購入する場合」のみに貰えるクーポンが貰えるっぽい!

メールに送られてきました。

CREATE YOUR TASTE!

当たるって書いてあるけど、一発で当たったから全員にあげてるとみた。

私はせっかく当たりましたが、8月中にもう一度食べるとは思えないのでいらなーい。
このシステムを全国的に導入することで、雇用率上昇にかなり貢献した様子です。
何千じゃないと思いました、もっと多いポジションを増やしましたってどこかに書いてありました。












にほんブログ村