吉祥寺の内装工事屋 カサハラ装美 社長のブログ

吉祥寺の内装工事屋 カサハラ装美 社長のブログ

みなさんこんにちは。東京都武蔵野市で畳、カーテンの販売や内装工事会社を経営している社長のブログです。
日々の出来事等で感じたことなどを書いていきたいと思います。
どうでもいいような話が多くなってしまうかもしれませんが、宜しくお願い致します。

IMG_6818


表題の名前のこの道具、ポニーダンサと言います

本来は畳を乗せて運ぶ道具なのですが写真のように合板やパーチクルボードも運べます

名前の通り多少の段差があってもうまく乗り上げて運べるんですよ


IMG_6820


一戸建てと違いマンションのような住戸までの動線が長い現場に使います

一枚一枚運ぶより纏めて運ぶ方が楽ですからね

しかし沢山積んでの上りは辛いです・・・😁




↓応援宜しくお願い致します!
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 武蔵野(市)情報へ
にほんブログ村

読者登録へ

IMG_6803


これは床暖房のパネルを施工している様子です

この上にフローリングを施工し仕上げになります

床暖房は二種類ありましてガス給湯式と電気式があり、この現場はガス給湯式です

このパネルの中に給湯管が張り巡らされており温かいお湯が給湯器から供給され

床下を循環してお部屋を温めます

IMG_6806


フローリングを施工する際には、緑色の部分に釘を打ちます

緑の部分は小根太といい、木材でできています

赤い印の部分は給湯管が交わる場所ですので絶対に釘を打ってはいけません

床下から温めると部屋全体が暖かくなるので良いですね




↓応援宜しくお願い致します!
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 武蔵野(市)情報へ
にほんブログ村

読者登録へ



最近主流の床施工方法で置き床と言います

パーチクルボードの下に小さい支持脚という脚を入れて高さを調整し水平を出します

コンクリートスラブ面がどんなに段差があろうとも支持脚の脚を調整すれば水平が出せるシステムで

非常に便利な床下地材です この上に仕上げ材を施工するわけなのですが

その仕上げ材はフローリング、タイル、畳、カーペット等々何でも大丈夫です

支持脚で遮音もとれますので仕上げ材の規制も殆どありません

古いマンションは階数を稼ぐためにスラブ直に仕上材を施工していましたが

最近は違いますね この様な施工方法なので改装時にも選択肢が増えています




↓応援宜しくお願い致します!
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 武蔵野(市)情報へ
にほんブログ村

読者登録へ