今年は初の富士宮口開山式7/10(月)後に登りました(^o^)/
富士山は、
2013年6月「富士山 - 信仰の対象と芸術の源泉 - 」の名称のもと世界文化遺産に登録されました🗻
日本一高く(標高3776㍍)そびえる富士山は、
紀元前301年庚申(かのえさる)年に一夜にして姿を現したと言い伝えられています。
800〜802年の延暦噴火、864年の貞観噴火など8 - 9世紀の頃度重なる噴火を繰り返し、火之神「浅間大神」の怒りを鎮める為、山頂には富士山本宮浅間大社奥宮を、富士宮に総本社(806年現場移殿)・村山浅間神社・山宮浅間神社をはじめ富士山周辺に北口本宮浅間神社・河口浅間神社・富士御室浅間神社・須山浅間神社・富士浅間神社等の遙拝所を設け、12世紀からは修行の場として山頂を目指す登拝が行われるようになった🗻
1860年英国大使オールコック登頂により世界中に知れ渡るようになる。
8 : 40 富士山本宮浅間大社にて、一番バスお迎え・神事・式典
11 : 20 村山浅間神社村山口入山式典・安全祈願・日英親善交流セレモニーを終え☆"
15:30 富士宮駅で登山バス切符を購入して
支度〜
出掛けに実家の庭で転び、右膝負傷★
痛みの為、直ぐには起きることが出来なかった私に母は「行くな!」って事じゃない💣って・・神さまからのお試し?有りでも登りますよ(笑)o(^o^)o
湧玉池バス停17:05出発し、水が塚経由で、五合目着18:35に到着♪

御来光☀
おめでとうございます\(^o^)/
山頂鳥居76年ぶりに建て替え中❗
前鳥居は1941年皇紀2600年を記念して奉納、
この日7/11は、新鳥居を2017(皇紀2677)年7月12日に奉納予定と言うことで、撤去中❕
超レアな鳥居のない富士山頂でした(^o^)/
*この鳥居のない景色、直見は2017年7/10&11登山者だけの超レア体験〜感謝です🌟

積雪の為、お鉢巡りは出来ない状況⛄
&足の痛み為、残念ながら剣ヶ峰までは登りませんでした💔無事に帰る為に仕方ない💦無理はしませんでした(^_^)v
この後、九頭龍さんもお出迎え🐲
更に、鳳凰&亀&イルカ、白鳥等賑やかでした((*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

下山では、富士市ミスかぐや姫(村松未奈さん)
ご一行と愛ました(^_^ゞ
田子の浦(港から)4日かけて登山しているそうです✨
今年も御朱印頂きました❤
痛めた右膝を庇い、往復時間はかかりましたが
15 : 30のバスに乗れ、17 : 00 富士宮に戻りました❗
20時間以上ほぼ歩きっぱなしの2017年日帰り富士登山完了〜\(^o^)/
ありがとうございました❤
無事に完歩できましたこと、感謝です❤