参拝しました『大谿山 豪徳寺』 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

ここ豪徳寺は、井伊直弼墓所として有名で、以前出演させて頂いた映画『石榴坂の仇討』のご縁から、参拝したいと願っていた所。






前回は映画『関ケ原』試写会後で、閉門ぎりぎりだった為、御朱印を頂きに改めて♪







豪徳寺(前 弘徳庵)は、徳川家四天王の一人で徳川家康から、秀忠、家光、家綱の四代に仕えた彦根藩主井伊直孝が鷹狩りの帰り、猫により門内に招き入れられ「雷雨を避け、和尚の法談を聞くことができた」事を大いに喜び、後に井伊家御菩提所(豪徳寺)にしたと言う。







この招き猫、実は貧寺だった住職が可愛がっていた猫で、ある時猫に向かい「長年の食住の果報を招来せよ」と言い聞かせた後の井伊直孝訪問から、

豪徳寺では「招福猫児(まねぎねこ)」と称し、招猫観音(招福観世音菩薩、招福猫児はその眷属)を祀る「招猫殿」を置くようになったと言う。



招猫殿の横には、願いが成就したお礼として、数多くの招福猫児が奉納されていた。


















本当にたくさんの招き猫児🐱🐱🐱🐱🐱🐱



徳川家康に仕えた井伊直孝『関ケ原』、桜田門で仇討ちされた井伊直弼『石榴坂の仇討』と、私にとって深いご縁を感じました✨



近くにある世田谷八幡神社は、またしても閉門により御朱印頂けなかったから再来しなければならなくなったし、お気に入りしたパン屋も出来たので、少し遠いけどお散歩コースにしようかな🎵って(^_^)v