音符昨日レッスンだったSちゃん(小2)。



4月までは他の教室に通われてましたが

お引っ越しで三原に来られ

7月からこちらの教室に通われています。



とっても素直で笑顔の可愛い女の子かお




以前使ってたテキスト3冊と譜読みが苦手ということで

少し易しい自分で読譜できるテキストを1冊プラスしています。



以前使ってたテキストは1冊はテクニックで2冊は曲集だったので

曲集の方は交互に進めていこうと思ってたのだけど、

気付けば両方やってきてますキラキラ素晴らしい~



昨日のレッスンで、ある曲を弾いた時・・・

音は合ってる。リズムも合ってる。両手で弾けてる。



だけども!



左右のバランスであったり、曲の終わりであったり、

気を付けて弾きたいところがたくさんありました。



教則本なのでそこまで表現力を問われる曲ではないのですが

メロディーももう少し滑らかに弾いて欲しい。



まず、ガンガン弾いてる左手は少し優しく弾こうね。

左手だけ弾いてみましょう~。



それから、今度は右手。

左手の音に負けないで、鍵盤の底までしっかり打鍵しましょう。



そして、しっかり打鍵はするけど

「幼稚園さんの演奏」にならないようにね^^

「お姉さんの演奏」してみて音符



・・・とひとつずつやっていくと、

とても素敵な演奏になりましたはなまる




特に最後の「お姉さん」は効果抜群でした!




イメージを持つって大事なことですね。

おうちでもそうやって弾いてみてね~~~ニコ