こんばんはmoon**



夕方の緊急地震速報、ビックリしました~

でも誤報だったようで、何事もなくホッとしましたにこちゃん

(Tくん&ママさん、怖かったね~~~)




さて、今日は1ヵ月強ぶりに

保育士さんのレッスンでした。



今年に入ってから、月1回ペースで通って来られてます。



ハノンと曲集をやっていますが

今日とてもビックリしたのがハノンの仕上がりの良さ♪*



右手と左手の音がピッタリと合い、

とてもいいテンポで弾けてらっしゃいました。



曲の方は少し硬さの残る感じでしたが

これから色々な曲にチャレンジしてもらい

脱力も気をつけていきたいですねくまちゃんにっこり




レッスン終わりに、

もう1曲見れたら何か弾いて来ていただいていいですよ~


とお話してると

「次はチェルニーか何か練習曲のようなものがいいですか?」

と、とても前向きな発言が!



実はこの方はお問い合わせいただいた時には

「保育士なのにピアノが苦手で・・・」と

少しコンプレックスに感じていらっしゃるようでした。



苦手意識を持ったまま

ピアノをこのまま弾かないのは心残りだ・・・と。



音楽はとても好きなようでしたので

何とかピアノも好きになっていただきたいと

毎回思いながらご指導させていただいてます。



なので、次のテキストを何がいいかと考えてらっしゃったり

受け身ではなく、自発的に能動的に考えていらっしゃったのが

とても嬉しく思いましたにこちゃん



ブルグミュラー~ソナチネ、簡単なソナタなどは

学生時代に弾かれてたらしく

もう一度ブルグミュラーもいいですよ~とお薦めしたところ

もう一度買ってみます~と帰って行かれました。



次のレッスンも楽しみにお待ちしておりますはーと