ラーメン&激辛マニア改めピリ辛フェチ

ラーメン&激辛マニア改めピリ辛フェチ

究極の旨味と辛味を求めて今日も俺は旅をする…
理想の辛旨のためならたとえ火の中、水の中…
自分のベストな辛旨を探し求める終わりなき旅は続く…

凡そ15年前まで住んでた西新井を久々に再訪すると初めて見る担々麺専門店を発見!店名は「りゅうほ」? いや、漢字の下に「RuPaN」とあるから読み方は「ルパン」に違い無い! 土曜の14時に入店すると店内は6〜7割程度の客の入り。メニューはこの通りで4種類の担々麺とびゃんびゃん麺、醤油ラーメンがある。入店するとすぐ店主さんに「当店は初めてですか?」と尋ねられます。「はい」と答えると店員の女の子が各メニューの特徴とお勧めを教えてくれます。食べログ等で下調べしてて“担々麺”の辛さ”強”にしようと思っていたが説明を聞いて急遽変更しました!😅因みに店内は手前のカウンターに約8席、奥にテーブルが2卓ありその奥にこの言葉が掛かってます。注文後約8分程で配膳された”麻辣担々麺(1000円)の弱辛(無料)”。最初の注文は”辛さ強”だったのだが店員さんが「後から辛さ増せるので最初は中辛が良いと思います」と勧めるので中辛にしたのだが…別皿に盛られたこの”焦がし一味”を加えて中辛になるそうな。そして”ライス(150円)”も添えて。頂くと胡麻の風味たっぷりであっさりながら出汁の旨味が効いてて旨いスープに中太もっちり麺が合う! 中辛→強辛へと辛さUPすると…こんな感じになり俺のドストライクな辛旨へと変身! 詳しい食レポは↓の動画をご覧下さい!

池袋北西口を出るとそこに広がるガチ中華街。その中でも老舗中の老舗が「知音食堂」ではないだろうか?日曜の正午に入店すると店内は2割程度の客の入り。客は皆中国人のように思われた。因みに13時頃には満席になる盛況ぶり。メニューも本場のガチ中国料理が並ぶ。3人で厳選四品を注文。麻辣湯(中辛)水煮牛肉(中辛)麻婆豆腐(中辛)。ここまではどれもいい感じの辛さで旨い! どの料理も出汁の旨みが効いている!最後に追加注文した“鉢鉢鴎?”を激辛にして貰うとガチ中華の真髄を叩き付けられた! 詳しい食レポは↓の動画をご覧下さい!

今年もやって来ました!「四川フェス」in中野セントラルパーク! 今年は麻婆豆腐に特化して13店舗が店舗が20種類の麻婆豆腐を提供するとな!て事で全種類制覇を目指したが、結果14種類しか食べられませんでした😭 以下がその麻婆豆腐達!霧雨の降った昨年とは違って今年は天気には恵まれた。しかし強風に苦しんだ。詳しい食レポは↓の動画をご覧あれ!

四ツ谷でライブ観戦の前に腹拵え! 前日こちらの「匠神」さんの前を通ったら…とかとか、店頭のメニューに惹きつけられましてね、翌日訪問した訳です。注文後約10分で配膳された”極旨麻婆味噌らーめん(990円)"。どーですか? 辛旨そうなオーラを放ってませんか?豆腐もイイ感じで…野菜もシャキシャキで👍✨ 詳しい食レポは↓の動画をご覧下さい!
#辛旨グルメTV184の動画

P.S.
この日のライブはこちらの2日目! THUNDERWARRIORのパフォーマンスが動画で見れます!
新宿の旨い麻婆豆腐を検索したら…ここが一番旨そうだったのでやって来た! 3階にあるので階段を登って行くと…途中にこんなのとか…こんなのがお出迎え。金曜の17:40に入店すると先客はなし。後客は1人。その他(予約が入ってるらしく)18:30までと言われて引き返した女子が2人。メニューのトップに載ってました!注文後約10分で配膳された”麻辣王豆腐(1408円)+ライス(322円)+スープ(無料)”。ディナータイムは単品注文となり高くつく💦どう見ても旨そうなヴィジュアルでは? 詳しい食レポは↓の動画をご覧ください💕
麻辣王豆腐の動画はこちら
「高田馬場 担々麺」でググったらこの食べログの記事に遭遇! 一番目に未知なる店があるのでこれは行ってみるか?このファサード、どう見てもガチ中華ですな。土曜の13時に入店すると店内は7〜8割程度の客の入りで賑わっている。しかも客のほとんどが中国出身の方々。これは間違い無くガチ中華ですな。厨房の2人の会話も完全に中国語!メニューはこんな感じで担々麺専門店に近い!注文後約15分で配膳された”四川担々麺(930円)の大盛(無料)+大辛(100円)”。辣油少なく挽肉多い点が好印象!食べ進めると鷹の爪も結構入ってる! 詳しい食レポは↓の動画をご覧ください!
辛旨グルメTV182
一年ぶりにやって来ました! 横浜中華街!今回のお目当ては中華街一辛い麻婆豆腐を提供すると噂される「景徳鎮 本店」! 因みに「景徳鎮 新館」と「景得鎮 酒家」は完全に別会社だそうな😅 オープンの7分前に到着すると店頭に約10人の行列! 5分前の10:55にオープン! 120席あるらしいので余裕でファーストロットで入店! 注文したのは…”四川担々麺””タンタン冷麺”、そして…”四川麻婆豆腐”!どーですか、このテクスチャー! 詳しい食レポは↓の動画をご覧下さい!
辛旨グルメTV181
因みに訪れた4月13日はまだ桜が咲いておりました😊
池袋の「六坊担担面」をかなり久々(5年振り?)に訪問。金曜の18時に入店すると店内は5割程度の客の入り。基本のメニューは3種類の担担面のみ。辛さと痺れは5段階から選択可能! そして常備された調味料が非常にユニークで…この3つ。香辛料は無い。注文後約10分で配膳された”汁あり担担面(980円)の辛さ5痺れ5(無料)+パクチー(200円)+ご飯(100円)"。真上から。胡麻と挽肉たっぷりで非常に旨い! これは俺の好みの担々麺でっせ! 後半はパクチーを加えて〆はオジヤに! 詳しい食レポは↓の動画をご覧下さい!

「東京スタイルみそらーめん”ど・みそ”」は京橋の本店が有名だが西新井にも支店があり、こちらには本店には無いメニューもあるのは広く知られていないのでは無いだろうか? 土曜の11:20に入店すると店内は七割程度の客の入り。こちらが券売機。さてどのメニューかお分かりだろうか? もちろん本店には無いメニューを注文した。注文後約10分で配膳された”濃厚胡麻味噌担担麺(1100円)+味玉(150円)"。当然”半ライス(120円)"も添えて。スープはど・みそならではの背脂多めのコッテリ濃厚で旨い! 辛さと痺れは皆無。胡麻の風味はあるが担々麺の味わいというよりは胡麻味噌ラーメンだな。なので常備された山椒と唐辛子を加えました! そうすると担々麺感が増して旨味UP!味玉は絶品!〆は勿論オジヤ! 詳しい食レポは↓の動画をご覧下さい!

東武スカイツリー線の草加駅東口から徒歩8分程?の所にある「担々麺 胡麻」さんを初訪問! 祝日の11:10に入店すると先客は1人。でも後客多数で11:30には数名待ちに。担々麺専門店なのでメニューの基本は5種類の担々麺のみ! 初訪問なので気を衒わずに行こう!因みに辛さは5段階から無料で選択可能です!注文後約8分で配膳された”担々麺(860円)5辛(無料)+ライス小(80円)"。一番辛い5辛なのに辣油は多くないのは嬉しいね。頂くと店名に恥じない”胡麻”の風味に一発KO! これですよ、俺の求める担々麺のスープは! そして辛さも十分にspicy enough! 痺れは優しめなので…常備されたミル付き花椒を利用させて頂きます! 摺りたての赤花椒で痺れと香りが加わり非の打ちどころのない辛痺旨担々麺が完成! 最後はライス投入でオジヤに! 詳しい食レポは↓の動画をご覧下さい!