続・USENのサポートは最悪だった | お気楽主婦も気楽じゃない

続・USENのサポートは最悪だった

続きです。

ようやくつながったサポートセンターとのやり取りです。
電話がつながったのが17日。
電話の向こうの話では、解約時の日割り計算はできなくてその解約の手続きが20日の締めであるとのことでした。
それなら大丈夫だったかというと、そうではないのです。
手続きはUSENから送った書類をまた郵送し直して初めて受け付けられるとのこと。
では、すぐ送っていただければ、と言うと、どうしても1週間以上経ってからしか発送できないというのです。
さすがに、今どきそんなところはないでしょう、と、引っ越しが迫っていることだしどうにかしてもらえないかとお願いしたのですが、1週間かかるの一点張り。
なので、引っ越し先の住所を教えてくれ、と言うのです。

実際に、翌日(18日)発送してもらえたとしてその書類を送り返したら20日は確実に過ぎる....、と言う話で(相手もそう言った!)仕方なく引っ越し先の住所をお知らせしたわけです。

引っ越しも済んで数日後、書類が届きました。
電話の日からずいぶん経っていました。
それはなぜかというと、引っ越し前に新しい住所に来た郵便が郵便局でストップしてたんです。
年賀状の返信数枚(我が家が出した年賀状には「引っ越しします」という言葉とともに新しい住所を書いていましたから)と一緒に届けられたから、きっとそういうことなんだと思います。
その封書を見てまた怒りが.....。
消印はしっかり『18日』とありましたから。
17日に電話して18日の消印、と言うことは引っ越し前の住所に十分届いたということではないですか。
しかも、解約に関しての説明を読んでみると、「20日の消印」があればいいとのこと。
だとしたら、18日の消印の郵便が20日に届いたとしても、20日の消印で返送することができるということです。
電話の話では、今すぐ送ったものを返送しても間に合わないだろう、と言う話でした。『消印』の日付が20日までであることなど、ひと言もなかったのです。

そんなわけで、我が家は住んでもいないマンションのつながってもいないネット接続料を1ヶ月余分に払わされることとなったのでした。