中国人女性との国際結婚生活日記


今日も暑い日が続いています

玉ネギ炒めをまた作ってしまいました

玉ネギも大1個、小3個を入れてケチャップを

入れソースを加えます


これをカラクチでつまむと美味しいのです

止められなくなって、昼までとっておけません

甲子園を見ながら全部食べてしまいました


妻が帰ってきたら「お腹が痛い」と言って

昼飯は抜きにします

しかし感の良い妻は 私が何か食べたなと気づくでしょう


男の嘘は直ぐバレてしまいます


写真のスイカは昨日市場で買ったブランドスイカです

「八色スイカ」と言って、コシヒカリの産地 

魚沼郡で取れます


上越新幹線が国境のトンネルに入る

手前の盆地が魚沼で

寒暖の差があり、信濃川の支流「魚野川」の砂礫層

の土が美味しいスイカを産むのだそうです


新潟ではブランドで、この時期どこのスーパーでも

高く売っています


新潟のブランドも妻に掛かっては普通のスイカ

美味しくないなどと言います

ハルピンの街ではこの時期 近郷の農家が

トラックいっぱいのスイカを歩道に駐車して売っています


何べんも買いましたが、甘味が足りません

ハルピンのケチをつけると機嫌が悪くなるので黙っています


私は一人で食べようと、1/8をさらに細かく切りました

スプーンで食べるより、味が深くなるような気がします

妻は一切れあれば、満足しています


妻は外から帰ってくると、肩が紐だけのシャツみたいな物
(名前がわからない)

一枚になるので

まるで触れと言わんばかりの乳に手を伸ばすと

目を三角にして怒ります


三角の目が可愛いのです

(老いらくの 性欲の残り火です)


*中国が人民日報が2ページも割いて日本批判を

 展開しました。高速鉄道で完全に負けたのを

 そらす意味と、日本の防衛大綱が南の島を侵略

 から護ろうというのが確信を突いたためでしょう


 中国に誉めらたら、彼等にとって<安心>とう

 事で日本にとって用心すべき事態です


夫婦間の調和は保ちつつ 愛国健児の意気は示さねば・・・