とーってもお久しぶりです!!

全然更新していなくてすみません。

ご心配してくださった方、本当に申し訳ありません。

遅くなりましたが近況をご報告いたします。




◎重大な1年検診

今年の3月に、遠方の専門病院にて1年検診を受けました。



(それまでの経過)
手術後の病理結果から、喉頭での再発が予想される・再手術と放射線治療が必要・「まず歌えなくなる」と告げられ、うろたえたわたし。遠方の専門病院でセカンドオピニオンを受けたところ、執刀医と同じ提案を受けました。
けれども、歌を仕事としているわたしはその生き方をあきらめられず、お医者さんを説得し、TSH抑制療法をとりつつ経過観察ということになりました。




最初の1年だから、検査はとても緊張するだろうな〜と思っていたらそんなことはなく、
実は「勘で」、いけるんじゃないかと感じて。(笑)

その勘の通り、目に見える再発は特になしで、1年目を無事にクリアしました。


低分化組織があったかどうかは定かではないけれど、まず1年、大丈夫でした。

THS抑制療法は継続中です。毎晩チラーヂンを服用しています。
わたしは再発の危険性が通常より高いそうなので、これはもうずっと飲むことになります。




検査結果を聞いてただただ、今年一年の予定がたくさん入れられる喜びであふれていました。
大きな治療なく日々を過ごせることがこんなにありがたいこととは。

今年はちょうど大事なイベントがあったので助かりました。




◎声の経過(手術から1年6ヶ月)
※わたしは半摘なので、上喉頭神経外枝、片方は残っています。


高い声は相変わらず不安定です。声帯の隙間をあけて息を増やして支えています。
極力力を使わない歌い方で、とことん自然体を作るにはいいかもしれません。
表現方法を模索中ですが、以前より楽に歌っています。


課題は声量です。大きな声があまり出せない、という方がわかりやすいでしょうか。
声量は増やせないので、迫力に欠けます。
無理に出すと割れたりひっくり返ったりします。



しかし1年前に比べるとずいぶん楽にはなりました。
気持ちの面でが大きいかも。

日によっては喉に突っかかりをおぼえることもありますが、波があるのでしょう。





・・・
・・・そんなこんなで、今のところおかげさまで元気にしております。

バタバタと芸能一色の生活を送っていてブログをさぼっておりました。(反省)


できることは何でも、今のうちからやっておこう。
人生は一度きりです。
やらないで後悔するよりやって後悔する方がずっといい。




次回の大きな検査は、来年の3月です。
また1年、更新できるといいな。
去年お医者さんにすがってわがままを言った分、あとは何があっても大丈夫な気がします。^^


またたまに書くようにしますね。ではでは^^





参加中です◎
にほんブログ村 病気ブログ 甲状腺がんへ
にほんブログ村




がん・腫瘍 ブログランキング