反日特亜勢力大量に釣れた? | 朝倉新哉の研究室

朝倉新哉の研究室

全ては日本を強くするために…

やあ、みなさん、私の研究室へようこそ。

昨日の記事で、
自民党の総務会長野田聖子氏が、
特亜勢力かもしれないし、そうでないかもしれない、
と述べました。
どうやら、真っ黒けの疑いが濃厚です。

>>>
5月12日の参議院決算委員会において、
和田政宗議員(みんなの党)質問のなかで
幹部自衛官を養成する防衛大学校の現状について、
特定アジアからの浸透工作疑惑が浮上しました。

浮上した疑惑・事実など
・幹部自衛官を養成する防衛大学校の学生が無断渡航している。
・学生が借りているアパートに不特定多数の人物が出入りしている。
・防衛大学校の講義で、政府方針に反する
 「アメリカに依存しないアジアを形成するためにアジア共同体建設が必要」
 と講師が話している。
・防衛大学校の講義で、政府方針に反する
 「尖閣諸島を海洋保護区にするという提案を中国にしてみてはどうか」
 と講師が話している。
・防衛大学校の講義で、政府方針に反する
 「竹島に関して行き過ぎたナショナリズムによって国益を損なわないことが重要」
 と講師が話している。
・防衛大学校の講義で
 「国境にとらわれず、他の民族や異文化に対する内なる壁を取り壊せ」
 と講師が話している。
・これら不審な内容の講座は、
 一般財団法人ワンアジア財団
 (http://www.oneasia.or.jp/a/index.html#university)
 の寄附講座、
 「アジアにおける域内安全保障協力の現状と課題―アジア共同体創設に向けての展望-」
 (http://www.oneasia.or.jp/pdf/nda2013.pdf)であること。
これは2013年度に開講され、第三学年・第四学年の38名が受講した。
>>>

http://treasonnews.doorblog.jp/archives/38799720.htmlから引用。

ワンアジア財団の理事長は、佐藤洋治という人物です。
この人は、
パチンコのダイナムの持ち株会社ダイナムジャパンホールディングスの取締役会議長です。
同社の代表執行役は、佐藤公平氏ですが(この人もワンアジア財団の理事ですが)、
おそらく、取締役会の議長である洋治氏が、実質的最高経営責任者ではないかと思います。

ワンアジア財団の顧問の学識経験者の顔ぶれを見てみると…。

佐藤 三武朗 (日本大学 国際関係学部 学部長・教授)
木村 政司 (日本大学 芸術学部 学務担当・教授)
趙 南哲 (韓国放送通信大学 総長)
李 暻洙 (韓国放送通信大学 日本学科 教授)
金 在仁 (淑明大学 経営学部 教授)
朴 鴻圭 (高麗大学 政経学部 教授)
文 興安 (建国大学 法学部 教授)
羅 鐘一 (漢陽大学 碩座教授)
李 尹俌 (建国大学 教授)
高橋 章 (日本大学 国際関係学部 教授)
野田 慶人 (日本大学 芸術学部 学部長・教授)
李 愛俐娥 (東京大学大学院情報学環 教授)
朴 済勲 (仁川大学 教授)
ディアンニ リスダ (インドネシア教育大学 教授)
李 麦収 (河南大学 経済学部 教授)
蔡 敦達 (同済大学 外国語学部 教授)
金 汝善 (済州大学 教授)
楊 武勲 (曁南国際大学 教授)
権 宇 (延辺大学 外国語学部 学部長・教授)
魏 志江 (中山大学 亜太研究院 教授)

韓国人と思われる名前がズラリと並んでいます。
(1番下の魏 志江という人は中国人と思われます。)

野田聖子氏は、このワンアジア財団の顧問に名を連ねています。
そして、ダイナムにパーティー券を買ってもらっていました。


http://hosyusokuhou.jp/archives/38071290.htmlより転載

野田氏が政治分野アドバイザーを務める
パチンコチェーンストア協会ですが、
ここの代表理事金本朝樹氏(株式会社アメニティーズ社長)は、民団幹部です。
民団新聞のサイト
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=18&newsid=15237
には、
金本氏の父親のことが紹介されており、
その最後の部分に、
>長男でアメニティーズ社長の朝樹さんは現在、民団長野東信支部の支団長を務める。
>親子2代にわたる支団長だ。
とあります。

パチンコチェーンストア協会っていうだけで、もう怪しいんですが、
代表理事が民団幹部(それも親子2代にわたる)ですから、
こんな団体と関係もってる時点で、ほぼアウトですよね。

野田氏が、神道政治連盟国会議員懇談会に参加しているのは、
愛国者に見せかけるためのカモフラージュである可能性が大ですね。


>「アメリカに依存しないアジアを形成するためにアジア共同体建設が必要」
 
日米同盟を破棄させて、アジア共同体の名のもとに、
日本を呑みこもうという意図が見え見えです。

>「尖閣諸島を海洋保護区にするという提案を中国にしてみてはどうか」
 
これは、海洋保護区にすることで、
日本の護衛艦や巡視船の活動を封じておいて、
やがて中国のものにしてしまおう、
という魂胆だろうと思います。
尖閣を共同管理にしよう、
というのと、似ています。
共同管理と言いながら、やがて中国のものにしてしまおう、
というのが、狙いなのです。

>「竹島に関して行き過ぎたナショナリズムによって国益を損なわないことが重要」

竹島が今の状態であることが、国益を損なってる状態なんですよ。
竹島を取り戻すことより、日韓が仲良くすることが大事だ、という論理で、
元朝日新聞主筆の若宮啓文が、言っていたのと同じ論理です。
朝日新聞(2005年3月27日付)のコラム
『竹島と独島 これを「友情島」に…の夢想』
で、
若宮は、日韓の友好のためには、竹島を譲ってしまえ、
と言っています。
 
>「国境にとらわれず、他の民族や異文化に対する内なる壁を取り壊せ」

これは、移民を受け入れろ、在日と共生しろ、
ということに他なりません。
つまり、多文化共生ということです。
多文化共生=在日との共生
であり、
共生の美名のもとに、在日の数を増やしていき、
やがて日本を乗っ取ろう、
というのが、連中の狙いなのです。

ワンアジア財団は、
将来自衛隊の幹部になる防衛大の学生に、
特亜の思想を吹き込んでいるというわけです。
こういうのを、思想工作と言うのです。
民団、パチンコチェーンストア協会、ダイナムは、
ワンアジア財団を使って、思想工作を展開していた、
というわけです。
こんなものと関わってる政治家は、工作員容疑をかけられても文句は言えませんね。

ワンアジア財団の顧問の政治家は、
野田氏以外にもこれだけいます。

民主党
石井 一
石井 登志郎
生方 幸夫
小川 勝也
海江田 万里
古賀 一成
下条 みつ
中山 義活
羽田 雄一郎
増子 輝彦
柳澤 光美

生活の党
鈴木 克昌
樋高 剛
山岡 賢次

つばさ日本
小林 興起

日本未来の党
辻 恵

自由民主党
秋元 司
岩屋 毅
木村 太郎
髙木 毅
田中 和徳
西村 康稔
鳩山 邦夫
平井 たくや
松下 新平
松島 みどり
山本 有二

日本維新の会
小沢 鋭仁
松浪 健太
松野 頼久
水戸 将史

無所属
伊藤 公介
大村 秀章(愛知県知事)
牧 義夫
中川 秀直
羽田 孜
松宮 勲

野田氏を含めて、この人たちは、”殲滅対象”になってるかもしれません。
”殲滅対象”とは、どういうことか、
それは、おいおい説明していきます。
(明日の記事でできるかな?)

特亜に協力する反日日本人は逮捕または”殲滅”すべきだ、
と思う方はクリックをお願いします。

人気ブログランキングへ