日本人は頭がいい? | 朝倉新哉の研究室

朝倉新哉の研究室

全ては日本を強くするために…

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=164843

から抜粋しての引用です。

>>>
ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人
 
日本の各地でザビエルは布教するのですが、
出会った日本人が彼に決まって尋ねた事があります。
それは、

「そんなにありがたい教えが、なぜ今まで日本にこなかったのか」

ということでした。
そして、
「そのありがたい教えを聞かなかったわれわれの祖先は、今、どこでどうしているのか」
ということだった。

つまり、自分たちは洗礼を受けて救われるかもしれないけれども、
洗礼を受けず死んでしまったご先祖はどうなるのか、やっぱり地獄に落ちているのか・・・・・当時の日本人はザビエルにこういう質問を投げかけた。
元来、キリスト教においては、洗礼を受けてない人は皆地獄ですから、
ザビエルもそう答えました。

すると日本人が追求するわけです。
「あなたの信じている神様というのは、ずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか。
 全能の神というのであれば、私のご先祖様ぐらい救ってくれてもいいではないか」
ザビエルは困ってしまいまして、本国への手紙に次のように書きました。

「日本人は文化水準が高く、よほど立派な宣教師でないと、日本の布教は苦労するであろう」
と。

当時の中国にも、韓国にも、インドシナにも
こうしたキリスト教の急所(?)を突くような人間はいなかったわけです。

上記はブログからの引用ですが、
ソースは 『聖書と「甘え」(土居健朗 著)』です。

この他にも、
『もし神様が天地万物を造ったというなら、
 なぜ神様は悪も一緒に造ったのか?
 (神様がつくった世界に悪があるのは変じゃないのか?)』
などと質問され答えに窮していたようです。

ザビエルは、1549年に日本に来て、2年後の1551年に帰国しますが、
日本を去った後、イエズス会の同僚との往復書簡の中で
「もう精根尽き果てた。自分の限界を試された。」
と正直に告白しています。
>>>

国家戦略研究
日本各地でさんざんツッコまれたであろうザビエル
ウィキペディアより転載


”1%の壁”という言葉があります。

日本にキリスト教が入ってきて以来、

日本のキリスト教信者の数は、

そのときどきの日本の全人口の1%を超えたことがないらしく、

”1%の壁”と呼ばれています。

キリスト教は、日本人のごく一部にしか広まっていないわけです。

なぜそうなのか。

私が想像するに、 こういう感じではないかと思います。

*********
村人A「洗礼受けてねえモンは、地獄だっつったって、
    オラのご先祖様は、何も悪いことはしてねえだ。
    それでも地獄さ落とされてるだか?
    ご先祖様は、あんたらバテレンさんが来る前に死んだから、洗礼受けてねえだけだ。
    それでも地獄さ落とされるだか?」

宣教師「そ、そうです。」

村人A「それはあんまりでねえか。
    オラが洗礼受ければ、ご先祖様も救ってくれてもいいでねえか。
    それでもだめだか?」

宣教師「そ、それは…。」

村人B「オラは信じねえぞ。
    仏さんなら、ご先祖様も救ってくださるだ。
    デウスだかなんだか知らねえが、
    悪いことしてねえご先祖様でさえも救ってくれねえなんて、
    神様じゃねえだ。」

宣教師「…」

村人C「皆の衆、今までどおり、仏さんだけ信じてればいいでねえか。
    ご先祖様も救ってくれねえ神様なんぞ信じることねえぞ」

村人ほぼ全員「んだ、んだ。オラも信じねえぞ。」
        「仏さんだけで十分だ」
********

こんなやりとりが日本各地で繰り広げられ、

宣教師たちは、あまり信者を増やすことができなかったのではないでしょうか。

私は、キリスト教の幼稚園に通っていましたが、全く信じていません。

卒園式のとき、神父さんが、

「小学校へ上がっても神様を忘れないでください」

と言いましたが、私は、

「神様なんて幼稚園で卒業だ」

と思っていました。

今思えば、幼稚園での教育は、北朝鮮の教育にそっくりでした。

「イエス様は○○をしました。××をしました。」

とイエス・キリストがいかに偉大であるかというエピソードを繰り返し教え込む、

というものでした。

1989年ごろ、北朝鮮でどんな教育が行われているかをTV番組で見た記憶があります。

当時、最高指導者だった金日成のことを”元帥様”と呼び、

「元帥様はこんなことをなさいました。あんなことをなさいました。」

と、金日成がいかに偉大であるかを国民に教え込んでいました。

北朝鮮がやっている教育は、金日成に対する個人崇拝です。

これを見たとき、ふと浮かんだのは、

「幼稚園で受けたあの教育も、イエス・キリスト個人崇拝じゃないのか?」

という考えでした。

しかし、そういう教育をしているわりには、キリスト教信者は少ないです。

私の姉も妹も同じ幼稚園に通っていましたが、信者でもなんでもありません。

件の幼稚園出身者で、信者になった人は多分すごく少ないと思います。

いじわるな言い方をすれば、幼稚園児でさえも、”騙す”ことができず、

信者にすることができていないわけです。

私や家族やその他、件の幼稚園に通った人たちの場合、

頭のよさというよりは、”感覚の鋭さ”によって、

キリスト教の胡散臭さを嗅ぎ取っていたのではないか、

と思うのです。

”日本人は感覚が鋭い”と私は思っています。

幼稚園のときは、”感覚で”、「なんとなく変だな」と思うわけです。

成長するにつれて、知識が増えていき、

キリスト教の実態を知っていくことになります。

欧米には、キリスト教徒が多いですが、

モーゼの十戒で、殺人や盗みを禁じられているのに、

日本よりずっと殺人や窃盗、強盗が多いです。

”左の頬を打たれたら右の頬を差し出せ”

などと言いますが、これを実践している信者がどれだけいるのでしょうか。

はっきり言って、キリスト教徒は、

”立派な教えがあるのに、守ってない”

と思います。


日本のキリスト教信者は、全人口の1%に達していませんが、

韓国は、3割ぐらいだそうです。

日本の場合、”騙された”人は、1%もいないのに、

韓国は、3割ぐらいの人が”騙されている”というわけです。

この数字だけで言えば、日本人は韓国人の30倍頭がいい、ということになりそうです。


宣教師というのは、はっきり言って”侵略の尖兵”です。

しかし、日本人は、”感覚の鋭さ”と矛盾点を的確に突く頭のよさで、

彼らの”精神的な侵略”を撃退したわけです。


やっぱり日本人はすごいな
と思った方はクリックをお願いします。

人気ブログランキングへ