終戦記念日という、平和とは何たるかを考えさせられる大切な日に、息子は1歳4カ月になりました。


成長した証でしょうか。
最近やたらと自己主張が激しいです。
気に入らないことがあるととにかく泣き叫ぶ。
ついさっきも、私がベビーゲートの先のキッチンで片付けをしていたら、烈火のごとく泣き叫んでました汗
眠かったというのもありましょうが、なにせ音量がハンパなかった。
片付けを終えて抱っこしてもしばらくとまらず…。
欲求を言葉で伝えられないって、相当なストレスなんだろうなー。


あと、かんしゃくとは少し違うと思いますが、なんだか最近暴力的です汗
私の顔とか、めちゃくちゃ叩いてくるんですよね。
機嫌の良し悪し関係なく。
気に入らないことがあるとオモチャを投げつけるとかはよくあったんですけどね。
これは叱って止めさせるべきなのか。
そもそも叱ると喜ぶ我が息子汗
叱り方がいけないのかしら…。
そろそろこういう躾とかについて真剣に考えないといけないよなぁ。
躾の方法って、子どもの個性も考え方もさまざまで、確実な正解が無いのがまた難しいですよね。
自分の信じるようにやるしかないのかな。