勢いってたいせつ。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。


毎日ブログ1230日目。



ノートを150冊。

はじめてこんなに書いました。

あたりまえか!!


{D15478E8-35E8-41A1-AA77-0D92FD21F3A3}



サッカーノートって

聞いたことありますか?

本田圭佑選手や

中村俊輔選手などの

一流選手

学生時代から書いている

サッカーノート。

書籍やノートを

それぞれに出しています。 

{D3548FB6-D296-43D9-8D66-B86EFFF805F0}

{BDCEA298-ED9E-4899-804A-EB368F56D369}




プレーでよかったことや

うまくいかなかったこと、

改善すべきことを

ノートに書き、

考えを整理していく。

そういうことがプロになって行く上で

重要だったとそれぞれにいっています。


今も続けているようです。


{CB3D88EE-AA8F-4985-9E20-C77E0627596B}



先週末、


島田市で行われた

講演会に行ってきました。

その講演とは高校サッカーの

監督さんの講演でした。




強豪校とは言えない高校を

全国優勝に導いたその指導法とは

ボトムアップ理論 

というものです。





 

上からの指示だけの

トップダウンではなく、

選手自身が考え、

自主性をもって

行動を改革

するものです。




その話を聞いている中で僕でも

来てくれている子たちに

すぐできることはないかと

考えました。。。。








みつかりました!!








来てくれている子たちと

メンテナンスに

来るときだけ接している

僕に何かできることがないかと

思ってはじめようと思ったのが、

サッカーノートのような

ノート。


そこで。


{0EB768C0-4FF4-4270-BF8C-C350305239A6}


とりあえず

ノート150冊。









勢いで。







題して

KINE NOTE

(キネノート)です。

(ふざけていません。笑)

{FED05B27-046E-4567-B70A-C8A7E5F0884B}


KINE NOTEでは

サッカー選手にとっては

オフザピッチ。

野球や水泳、

ダンスの子たちにとっても

競技以外のことを

主に焦点をあてています。

(もちろん、試合のことや練習のことを

書いてもかまいません)





書くことも、提出も

強制ではありません。

夢や目標に近づくために

書いた方がいい

続けた方がいい

そう思ってくれたら

やってみてほしいです。





うちに

メンテナンスに定期的に

来てくれている

小・中学生を対象に

やっていきます!!






準備をして

はじめて

わたせるのは

7月かな??





ノートを出してくれたら

回答は本気でいきます。

きっと彼ら彼女のためになる。

そんな自信があります。





でも、

ノートを出してくれる子が

増えれば増えるほど

僕のためになる。

そう確信しています。



スポーツをやっている君たちへ。 

思い立ったらすぐ行動。

なぜならそうしないと

人はすぐに忘れてしまうから。

やろうと思った瞬間が勝負。

その瞬間を逃すことは

ゴール前でフリーなのに

シュートをうたないくらいに

もったいないこと。

 

        ■カラダメンテラボKINE ■
焼津市祢宜島608-1(イオン焼津近く)

ジュニア期のスポーツ選手のメンテナンス
スポーツでのケガの施術

ホームページはこちら→http://www.kmlkine.com

お問い合わせフォームは
 

 

               各種講座のご案内

①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に

中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!

詳細は➡︎http://ameblo.jp/

夏休みの2期生。定員3名募集中です。

 

出張ストレッチ講座

詳細➡︎http://ameblo.jp/

子供さんに講座を受けさせたい

意識高いお父さんお母さん

連絡お待ちしております。

 

中学生を対象に講演または講座

こんな感じです!➡︎https://youtu.be/mFGgXe8WMg0

 

④2019年10月5日開催(先走り過ぎ)

10周年記念パーティーイベントページ➡︎https://www.facebook.com/events