帯広市大正町のルミカペで泊まらせてもらって
朝の散歩で十勝連山を見ようと思ったら
少し霧雨のような曇り空で、山は見えず…ザンネン。
でも朝の空気は超気持ちいい(*^^*)

photo:04

photo:02

photo:03

札内川

photo:05

photo:06

photo:07

photo:08

photo:09

photo:10


隣には、湧き水の川が流れてる森。
本当に心地いい場所でした。

散歩から帰ってきたら、残り物しかないですけど
と、ルミさんが朝食を作ってくださってました。
photo:11

photo:12


酵素玄米、おいしかった~

photo:13

ルミさんね、顔コリレクチャーを受けたからだと思うんだけど
なぜか体のあちこちが筋肉痛のようになってるの、と。

へ~顔ではなく体⁈
そんなに一気に流れたのかしら、それも体まで(^O^)
4人で流させてもらいましたからね~

photo:14



今回、札幌から帯広に来てみてつくづく
まきこさん、こんな遠い所を半年間よ~く通ってくださったわ(o_o)
と、ありがたく思わずにはいられませんでした。

その顔コリほぐしを習得してからも
どんどん精力的に広げていかれてるのを見てて
とても頼もしく思ってました。

それは、ゆかりさんにもたえこさんにも、同じように感じてたことなんです。

3人とも、なんて、前向きにそれも楽しんで
顔コリほぐしを伝えて下さってるのかしら…と。
やり方はそれぞれであっても、遠く離れてても、
お互いを思いやりながら、お互いが高め合っていってるなぁと。

そんな姿を見ていて、ぜひ少しでも帯広に寄れたら会いたいと思って連絡をしたら、
あれよあれよという間に3人が集まってくれることになり
顔コリほぐしのセミナーをすることになったのです。

それもこんな素敵な空間で(*^^*)

生徒さんがどんどん活躍してくださるのは
本当に嬉しいものですね。

それぞれに、いろいろと創意工夫され
すごいなぁと感心しています。

たえこさんの持ってらした顔コリ紙芝居にも感激‼ ブラボー‼

そして,皆さんが交換してたチラシや名刺、
もう凄すぎですわ~

わたくし、ポツンと取り残されてる感…(;^ω^A


何も生み出すことのない、
ただ流れてゆく時間を、大切にしたい。
あわただしい人間の日々の営みと並行して、
もうひとつの時間が流れていることを、
いつも心のどこかで感じていたい。


ルミカペさんのトイレのカレンダーの言葉。

まさに今の私への応援歌?(;^_^A ギャハハ
わたしゃマイペースでやりますねん。


旅はまだまだ続きます^_^
このあと、知床に向かいました~(*^-^)b





iPhoneからの投稿