野良ネコの生き方に学ぶ夫婦仲 | 夫の不倫・浮気・モラハラDV・ギャンブル借金問題も解決!あなたの夫婦仲がもっと良くなるメールサポート

夫の不倫・浮気・モラハラDV・ギャンブル借金問題も解決!あなたの夫婦仲がもっと良くなるメールサポート

夫の不倫・浮気・別居・モラハラDV・ギャンブル借金問題も解決!心に届く「聴く」ことばの魔法で最高に愛される方法をお伝えします。

野良ネコの生き方に学ぶ夫婦仲

 

こんにちは。セラピスト由利浩子です。

 

あなたのお住まいの地域には、野良ネコちゃんはいますか?

 

私が今の場所に住むようになり12年、

 

意識して近所を見ると、たくさんの野良ネコちゃんがいることが分かりました。

 

 

今年4月から、次女と野良ネコ散策をしています。

(次女は学校の自主学習でも、猫ちゃん報告をしています)

 

最寄り駅周辺には、今のところ11匹の猫ちゃんがいるようです。

 

きっと、もっといるのではないかと思います。

 

image

 

↑地域ネコのくつしたちゃん♡

 

チュールをあげると、近付いて食べてくれるようになったけど、なでなではできません。

 

お口の状態が良くないのか?

毛づくろいがあまりされていなくて、夏でも冬毛の毛玉が付いていました。

 

ブラッシングしてあげたい。

 

 

image

 

↑ある日、路地でヘソ天で寝ていたクマゴロー(勝手に名付けています)

 

まだ2度しか会えたことがなく、レアキャラです。

 

先日カリカリを食べてくれました。

 

 

image

 

↑とっても可愛い声でお返事してくれる、ソプラノちゃん♡

 

餌やりママさんが可愛がっていますが、人慣れしていません。

 

駅前の駐車場付近で、兄弟ネコ5匹でたくましく生きています。

 

 

 

 

image

 

↑センターパートで、小柄なお豆ちゃん♡

 

小柄なためか?とっても臆病で、全然近づけませんが、先日カリカリを食べてくれました。

 

以前、煮干しをあげたら見向きもしなかったグルメちゃんです。

 

 

image

 

↑お豆ちゃんを探していたら、偶然出会ったガブリくん♡

 

首輪が付いているので飼いネコちゃんだと思いますが、これまで2回遭遇。

 

チュールをあげるともの凄い勢いでかぶりついてくるので、ガブリくんと命名。(笑)

 

最近は出会えないけど、お家に帰れたかな。。。

 

image

 

↑9月12日にはじめて出会ったハチワレ君♡

 

その後、エサ容器を買い、またきてくれるのを待っていたら、やっと今日出会えました~♡

 

まだ1歳にならないくらいかな?

 

去勢もしていない男の子です。

 

この子を

できれば、寒くなる前に保護してあげたいっ!!!

 

と、本気で思っています。

 

早速、町内会に迷い猫ではないか?保護器などの手配を問い合わせています。

 

 

 

私は動物がとっても大好きなのですが、ずっと飼うことは出来ませんでした。


 

 

 

出来ないと思っている「壁」を見つめると

 

子供の頃から、たくさんの動物に囲まれて成長してきましたが、猫ちゃんだけは祖母が苦手で飼えませんでした。

 

祖母は近づいてくるネコちゃんも、ほうきで追い払うくらい嫌っていました。

 

 

そのため、こっそり野良ネコちゃんを部屋に入れてご飯を食べさせていました。

 

でもね、トイレなどの準備ができず、お布団を糞まみれにされたことも。(苦笑)

 

こっそりと洗濯しようとして、臭いでバレて叱られたなぁ~

 

 

犬は、秋田犬やスピッツ、パグ、シェパードなどを飼っていました。

 

でもね、私の母は避妊去勢手術をしないのです。

 

そのため、パグと雑種のメスが交配し、子犬が生まれると、その子犬を小学生の姉と私に「川に捨ててこい」という人でした。

 

 

今思い出しても、そのときの経験は私の心の大きなトラウマです。

 

姉と一緒に段ボールを抱え、子供の足だと10分くらいの川に、大泣きしながら歩いていたのを覚えています。

 

 

母は、私にとって理解し難い考えの持ち主。

ある日、可愛いワンちゃんの画像が送られてきたことがあり、

 

「どうしたの?」と聞くと、

 

「可愛いから飼い始めた」と、びっくり発言。

 

「以前のワンちゃんとの相性は大丈夫なの?」と聞くと、

 

「2匹も飼えないから手放したよ」と、こんなことが平気でできちゃう残念な母なのです。

 

 

母にとってペットは、家族ではなく物のような感覚なのだと思います。

 

「だってペットがいないと寂しいじゃん」と、母はよくいっていました。

 

私がペットを飼えなかったのは、母のような飼い方をしたくなかったからなのです。

 

以前の私だったら、自分の寂しさを埋めてもらうために飼ったかもしれません。

 

 

やっと、

共に楽しみたいから一緒にいたいと思えるようになりました。

 

それは、ネコちゃんとだけではなく夫婦仲も同じですよね♡

 

旦那さまと共に楽しみたいから一緒にいる♡

 

 

一緒にいることが楽しくなるように、ひとりでも楽しめるようになる♡

 

↑これ、とっても大切です。

 

近いうちにネコちゃんと一緒に生活できるよう、ネットや雑誌等でお勉強もしていますよ^^


 

 

それと同じように、夫婦仲もお勉強が必須です。

 

男性心理やパートナーシップを学べるYOC(ゆっちオンライン倶楽部:月組)募集開始しています。

 

・野良ネコのような彼と、心の距離を感じる

・敵対ばかりされて、仲良くなれない

・彼ばかり自由で、私の人生に疑問を感じている

 

そんな思いをしている方は、ぜひ一緒にお勉強しましょう♡

 

女性限定の安心安全な会員制コミュニティです。

 

 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

10月の星予報

 

安全確認を怠らないように注意!

 

自分の直観を信じて、違和感を感じたら足を止めましょう!

ゆりろこ
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
 

 

 

 

 

 

 

Mariage Lab Kapua愛され妻に導くセラピスト 由利浩子

 

愛する人の心に届く、ことばの魔法メール講座

 

14日間で幸運軌道に乗るフィーリングノート

 

お客さまの声

 

お問い合わせ

 

夫婦関係の修復・再生・再構築・浮気・不倫・復縁・DV・モラハラ・依存症・AC・共依存関係で悩む女性を「心理占星術」を使ってサポートしています。

メール・スカイプ・Zoomで全国、海外でも対応いたします。